「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 官公庁・非営利法人・団体(国家公務)業界
- 金融庁の評判・口コミ
- 金融庁の成長・働きがい
金融庁の成長・働きがい
3.2
137件
金融庁の成長・働きがいの口コミページです。金融庁で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを137件掲載中。エンゲージ会社の評判は、金融庁への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年07月11日
口コミ投稿日:2024年06月09日
回答者: 男性/ 課長補佐/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総合政策局/ 課長補佐
2.8
口コミ投稿日:2023年08月29日
回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 課員
3.6
口コミ投稿日:2023年03月31日
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2022年09月23日
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2020年10月13日
回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2021年02月04日
回答者: 男性/ 係長/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2021年11月27日
回答者: 男性/ 証券取引等監視委員会/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
口コミ投稿日:2023年03月21日
回答者: 回答なし/ 一般事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他
1.7
口コミ投稿日:2022年07月07日
回答者: 男性/ 弁護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
3.1
口コミ投稿日:2023年11月01日
回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ その他/ 監督局/ 係員
4.4
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都千代田区霞が関3−4−3
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 回答なし/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:資格取得手当はないが、社内の研修等活発に行われており、自己研...
続きを見る
3.2
東京都千代田区霞が関2−1−3中央合同庁舎3号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.4
大阪府大阪市中央区大手前4−1−76大阪合同庁舎第4号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 陸上自衛隊/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 朝霞駐屯地/ 運用訓練幹部
成長・キャリア開発:成長性はない働きがい:人による...
続きを見る
2.9
東京都千代田区霞が関1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
2.6
東京都港区港南5−5−30
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
2.9
東京都千代田区霞が関1−2−3
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長・キャリア開発:福利厚生がしっかりとしている。
業務内容が未経験の人でも出来... 続きを見る
業務内容が未経験の人でも出来... 続きを見る
3.1
北海道札幌市北区北8条西2−1−1札幌第1合同庁舎8F
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 厚生労働事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 労働基準監督署/ 係員
成長・キャリア開発:労働保険に関する理解はとても深まると思う。働きがい:・月並み...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
金融庁の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時に証券外務員試験(といっても、模擬試験を使った効果測定なので、資格取得するなら自費で支払う必要あり)を受けさせられたり、年数によって簿記3級・2級、ITパスポートは必須だったりするので、自己研鑽の機会があるといえる。
研修も、行政文書管理研修や金融商品取引法等の研修、各局の研修、バックオフィスがフロントオフィスを経験するOJT制度があるので、整っていると言えるのではないか。
働きがい:
ニュースで金融庁が取り上げられた時に、自分の仕事が市場の公平性確保に貢献しているのだと感じられる点。