エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ヘルスケアシステムズの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
451万円250~680万円10

(平均年齢34.2歳)

回答者の平均年収451万円
回答者の年収範囲250~680万円
回答者数10

(平均年齢34.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
450万円
(平均年齢34.8歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
470万円
(平均年齢38.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
415万円
(平均年齢25.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(98件)

株式会社ヘルスケアシステムズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月19日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年04月19日
福利厚生:
HPの記載の通り。
住宅手当に関しては、社宅契約となり、半額会社負担。(上限あり)

株式会社ヘルスケアシステムズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月19日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年04月19日
勤務時間・休日休暇:
クライアント先による。一般職であれば、残業過多ではないイメージがある。また新卒入社者に関してはクライアント先で残業時間が多い場合、ヒアリングがあり必要性を問われる。

多様な働き方支援:
本社勤務の場合はリモートワークあり。クライアント先常駐の社員は基本なし。
副業は認められていない。

株式会社ヘルスケアシステムズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月19日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年04月19日
企業カルチャー・社風:
理事長のトップダウン。

組織体制・コミュニケーション:
組織間交流は盛んではないが、部長クラスは月に1度、定例会議がある。また年単位であれば、医療法人グループであるクライアントの看護学会やリハビリテーション学会、TQM等で年3、4回は他常駐先の社員と交流する機会はある。
上司(役職者)は癖が強い人が多い傾向にある。特に社歴の長い方。基本的には話しやすい関係が築ける。

株式会社ヘルスケアシステムズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月19日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年04月19日
女性の働きやすさ:
女性管理職者は限りなく少ない。休暇等に関しては、育休や産休も取りやすく、職場復帰も容易。

株式会社ヘルスケアシステムズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月19日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年04月19日
成長・キャリア開発:
資格取得は新卒の場合はメディカルクラークの資格を目標としている。入社前に取得するよう、教材や受験費用を負担してくれる。また、入社後は医療経営士3級取得の為、外部講師による研修が月に1回あり。その他の資格については、特別な会社負担はなし。

株式会社ヘルスケアシステムズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月29日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ クライアント本部

3.3
口コミ投稿日:2023年12月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
話には聞いていたか、転勤が多く、期間も非常に短いことがある

株式会社ヘルスケアシステムズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 事務長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月18日
事業の強み:
安易に事業展開していないため、経営面では安定している。新規事業はほぼない。グループ法人の病院や介護施設に対して常駐するタイプのコンサルティングを実施する形。病院と介護施設がワンセットで地域にあるため、シームレスな対応がしやすく、稼働も上げやすい。

事業の弱み:
どちらかというと病院の稼働優先のため、介護施設担当になれば、病院に利用者を取られやすく、入院すれば、なかなかな戻って来ないことが多い。立場的には病院が上の組織であるため逆らえない状態にある。

株式会社ヘルスケアシステムズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 事務長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
680万円 58万円 0万円 0万円
年収 680万円
月給(総額) 58万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
基本的に年俸制。地域限定職員と全国転勤可能で給与水準と昇給額は異なる。また病院と介護施設の担当により、昇給など待遇は異なっている。昇給は予算比により差がかなりあるものの、評価によってはかなりの額が見込まれる。

評価制度:
昇給は年1のみ。昇進などについては空きが出れば、都度ある。