エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(72件)

社会福祉法人うすい会広島光明学園の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月02日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園部/ 保育士

1.3
口コミ投稿日:2020年09月02日
福利厚生:
退職金、寮、育児休暇

オフィス環境:
休憩室はあるが、休憩時間も仕事をしているため利用している職員は見ない。

社会福祉法人うすい会広島光明学園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月02日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園部/ 保育士

1.3
口コミ投稿日:2020年09月02日
勤務時間・休日休暇:
週休2日が守られている週もあれば、週6勤務(月〜土)の週もある。平日休みが2日ある職員もいれば、週6勤務の職員がいたりと休みがとれる比率がおかしい。

多様な働き方支援:
残業禁止なので勤務が終われば帰れる。

社会福祉法人うすい会広島光明学園の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月02日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園部/ 保育士

1.3
口コミ投稿日:2020年09月02日
企業カルチャー・社風:
よくわからない。

組織体制・コミュニケーション:
常にギスギスしてる感じ。居心地悪い。

ダイバーシティ・多様性:
0〜120歳まで利用出来る施設。

社会福祉法人うすい会広島光明学園の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月02日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園部/ 保育士

1.3
口コミ投稿日:2020年09月02日
女性の働きやすさ:
女性社会なので生理休暇などは取りやすい。
人間関係が怖い。クラスによっては最悪。

社会福祉法人うすい会広島光明学園の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 女性/ 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年11月10日
働きがいを感じるポイント:
行事など大きなイベントが終わり保護者にお礼を言われたときにやりがいを感じます。感動していただいたり、感謝の言葉を伝えられるとやってよかったなと思います。

この仕事が向いていると思う人:
こどもたちをどのように育てたいか目標がある人がむいている

社会福祉法人うすい会広島光明学園の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月16日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

3.5
口コミ投稿日:2020年09月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ピアノが弾けなくてもいいと言われて入ったが、入社するとピアノの試験があるとか、弾けないと困るとか言われてギャップを感じた。

社会福祉法人うすい会広島光明学園の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月02日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園部/ 保育士

1.3
口コミ投稿日:2020年09月02日
事業の強み:
ない。

事業の弱み:
子どもに適する保育環境ではない。
子どもに対してイライラしている職員が多すぎる。保護者の前ではいい顔してるけど。

事業展望:
子どもに良い保育環境を作って欲しい。
「新人はすぐ辞めるから最初にたくさん雇う」のではなく、最初から新人が辞めやすい環境を作らないで欲しい。

社会福祉法人うすい会広島光明学園の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月12日

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 保育業務/ 保育士

4.2
口コミ投稿日:2024年06月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 26万円 0万円 60万円
年収 350万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
基本給はやや低めですが、国からの補助金等がしっかり加算されるので、総支給としては他園と比べても良い方だと思います。業務内においての各種手当などは無いです。局長レベルになると手当もあるはずですが、学年リーダー等では追加の手当はないとの話でした。皆勤手当として月三千円ついていました。