「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- コンサル・専門事務所(法律事務所・特許事務所)業界
- 芦田・木村国際特許事務所の評判・口コミ
- 芦田・木村国際特許事務所の事業展望・強み・弱み
芦田・木村国際特許事務所の業績・将来性・強み・弱み
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
芦田・木村国際特許事務所の事業展望・強み・弱みの口コミページです。芦田・木村国際特許事務所で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを14件掲載中。エンゲージ会社の評判は、芦田・木村国際特許事務所への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都豊島区東池袋3−1−1サンシャイン60−33F
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:残業が当たり前です。40時間のみなし残業です。40時間超えた...
続きを見る
3.1
東京都港区六本木1−8−7MFPR六本木麻布台ビル11F
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:部署により、仕事内容がかなり違います。興味のある分野なら楽し...
続きを見る
2.9
東京都千代田区丸の内2−1−1丸の内MYPLAZA(明治安田生命ビル)16F
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
回答者: 女性/ 特許事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:大きい事務所なので、案件がコンスタントにあるという点は強みな...
続きを見る
3.0
東京都千代田区麹町4−7−2サンライン第七ビル3F
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
3.0
大阪府大阪市北区大深町3−1グランフロント大阪タワーC17F
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
4.1
東京都千代田区丸の内1−7−12サピアタワー
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
会社の安定性:顧客層が広い。クライアントの数は、日本国内で5本の指に入ると...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市北区角田町8−1大阪梅田ツインタワーズ・ノース41F
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:特許明細書の作成業務です。具体的には、発明を文章と図面で表現...
続きを見る
3.2
東京都千代田区丸の内1−9−2グラントウキョウサウスタワー
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の弱み:日本最大の特許事務であることから大手からの依頼がほぼで、中小...
続きを見る
3.7
東京都千代田区大手町1−1−2大手門タワー
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:最近では国内外に支店を出しすぎて採算が取れるのかという疑問が...
続きを見る
3.0
東京都新宿区西新宿6丁目5-1新宿アイランドタワー8F
コンサル・専門事務所・法律事務所・特許事務所
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:【個人の裁量】大量の書類を単調にスピード入力できる一般事務が...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
芦田・木村国際特許事務所の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
訴訟を起こすでもない。
特許なんてものは、大概、出願人の自己満足のため、
企業が研究熱心なことを示すためのツールに過ぎない。
そんなものでしかない特許の書類を、自分の専門分野でなく愛着もない他人の発明を、
必死に頭をひねって、いかにも理解してそうにふるまいながら、
短時間で、数多く、作成しなきゃならないことに、喜びが全く感じられなかった。
この事務所も、ただひたすら数多く件数をこなし、売り上げを高めることを
望むところだった。
特許事務所の社会貢献がなんなのか、教えてくれるところじゃなかった。
まあ、どこの特許事務所も大概そんな感じ。