「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 広告・マスコミ(出版・印刷)業界
- 株式会社SCICUSの評判・口コミ
- 株式会社SCICUSの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社SCICUSの働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.5

株式会社SCICUSの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社SCICUSで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを13件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社SCICUSへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.9
大阪府大阪市中央区平野町3−2−8淀屋橋MIビル
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ 編集アシスタント/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 編集部
勤務時間・休日休暇:業務量が多く、また関係者にスケジュールが振り回されるため、ワ...
続きを見る
2.8
東京都大田区鵜の木2−9−7
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:私の就業していた時期はとても忙しかったので、月に残業が100...
続きを見る
3.1
東京都港区芝浦1−2−3シーバンスS館13F
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:月間フレックスで11時から16時がコアタイムなので自由度は大...
続きを見る
2.7
広島県福山市箕島町南丘6455−3
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:【業務時間削減に向けた取り組み】担当する部署によっては、交代...
続きを見る
3.7
東京都新宿区新宿6−28−7新宿イーストコート7F
広告・マスコミ・出版・印刷
3.0
東京都千代田区一ツ橋2−3−1小学館ビル
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 校正/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
勤務時間・休日休暇:年間休日120日。多様な働き方支援:コロナ下、ほぼリモートワ...
続きを見る
3.3
大阪府大阪市城東区成育3−17−22
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
多様な働き方支援:以前までは、朝から夜まで(残業)仕事をするのが、当たり前のよ...
続きを見る
3.4
東京都千代田区神田駿河台4−3
広告・マスコミ・出版・印刷
回答者: 男性/ 課員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:部署によってバラつきはあるが、概ねWLBは取れていると思う多...
続きを見る
3.0
埼玉県戸田市美女木東1−1−11
広告・マスコミ・出版・印刷
3.9
愛知県名古屋市中村区名駅南3−13−23
広告・マスコミ・出版・印刷
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社SCICUSの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
休日出勤を求められることはありませんでした。
定時以降の勤務でも残業代は申請したことがありません。至急されたこともありません。
時間管理という概念の無い環境でした。
今は改善されているのではないかと思います。
多様な働き方支援:
体調不良や家の都合などでの早退をとがめられることはありませんでした。
できるだけ自由にしていこうという雰囲気でした。