「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(学習支援)業界
- 株式会社シェイクの評判・口コミ
- 株式会社シェイクの成長・働きがい
株式会社シェイクの成長・働きがい
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社シェイクの成長・働きがいの口コミページです。株式会社シェイクで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを24件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社シェイクへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年07月11日
口コミ投稿日:2024年06月24日
回答者: 男性/ パソコン作業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
1.0
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
2.9
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
2.9
同じ業界の企業の口コミ
2.5
東京都目黒区東山2丁目6-4
人材・教育・学習支援
回答者: 男性/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部
成長・キャリア開発:規定があるのかは知らないが、資格についても助成が出る。働きが...
続きを見る
2.8
東京都大田区上池台3−39−9
人材・教育・学習支援
回答者: 女性/ 講師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:資格手当てなし、研修ほぼなし教えてもらえる機会がほぼないため...
続きを見る
2.8
香川県高松市松縄町37−6
人材・教育・学習支援
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
教育・研修:会社を大きくしていくため、生徒に授業をわかってもらうため、と...
続きを見る
3.3
東京都新宿区西新宿3−2−8
人材・教育・学習支援
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:ものすごい体育会系です。高いレベルを求めるのに研修ははっきり...
続きを見る
3.7
熊本県熊本市中央区帯山3−3−1
人材・教育・学習支援
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:研修等に関して結構厳しいところはある。授業の予習チェックや抜...
続きを見る
3.2
東京都新宿区西新宿7−20−1住友不動産西新宿ビル29F・30F・32F
人材・教育・学習支援
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:営業の会社。数字を追うことが好きで、また同僚上司部下と和気藹...
続きを見る
2.7
神奈川県平塚市宝町10−4
人材・教育・学習支援
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
働きがい:スポーツ関連のレッスンやコンペなどの提案や実施を社員一同話し...
続きを見る
3.5
東京都新宿区西新宿七丁目21番3号
人材・教育・学習支援
4.0
東京都小平市小川東町1−29−17コーラビル3F
人材・教育・学習支援
3.1
東京都豊島区南池袋1−16−15
人材・教育・学習支援
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:講師として、社会人としてどんどんれべるあっぷしていこうという...
続きを見る
株式会社シェイクのカテゴリ別口コミ(24件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社シェイクの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社年次にかかわらずチャレンジしたいという意向があればどんどん成長機会を付与してくれる風土があります。一方で、自ら発信をしないと機会を与えられないこともあるので、積極性や主体性が求められてきます。
資格取得手当てに近いですが、年間10万以内で自己研鑽に使う費用が負担されます(研修参加、資格取得など)。ただ、いずれ廃止される可能性もあります。
働きがい:
ひとつの職種にとらわれず、営業やコンテンツ開発、自ら講師として登壇することも可能(早い人では入社2年目から登壇している実績あり)。この他にも定期開催しているウェビナーへの登壇も可能。