エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三菱重工エンジンシステム株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
591万円380~950万円10

(平均年齢36.8歳)

回答者の平均年収591万円
回答者の年収範囲380~950万円
回答者数10

(平均年齢36.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
525万円
(平均年齢31.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
850万円
(平均年齢54.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
637万円
(平均年齢41.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(5件)
すべての口コミを見る(46件)

三菱重工エンジンシステム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月17日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年10月17日
オフィス環境:
最近になってリフレッシュルームなどの増改築が行われてます。

三菱重工エンジンシステム株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月17日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年10月17日
勤務時間・休日休暇:
基本は土日祝休みですが、サービスマンは現場作業などで休日出勤する日もあります。代休を取る制度はありますが、繁忙期などは忙しくて代休は取れません。

多様な働き方支援:
部署によってはリモートワーク可です。
しかし、申請が必要です。
また、フルフレックスがありますので、早出、早退等可能です。

三菱重工エンジンシステム株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月08日
企業カルチャー・社風:
古い体質

組織体制・コミュニケーション:
仲が良い上司とは話しやすいが
気難しい社員はほんとうに難しい

三菱重工エンジンシステム株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月08日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はいて休暇も取りやすいと思う

三菱重工エンジンシステム株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月08日
成長・キャリア開発:
研修はネットを使用したものが多い

三菱重工エンジンシステム株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
発電機の知識がないと苦戦する
仕事を通して覚えるのも環境的に適していないと思う

三菱重工エンジンシステム株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月08日
事業の強み:
日本製品や会社ブランドが強いので営業は有利

事業の弱み:
価格が高いのでそこが問題

三菱重工エンジンシステム株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月17日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年10月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
410万円 26万円 5万円 50万円
年収 410万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
給料、賞与、などは大企業のグループ会社なだけあって平均よりかはいいと思います。残業代も働いただけ着きます。

評価制度:
半期に一度評価制度があり上司との面談があります。