エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(39件)

株式会社キッツメタルワークスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月24日

回答者: 女性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年12月24日
福利厚生:
福利厚生はしっかりしているなと感じた。労働組合にも加入しているため頼れるなと感じた。寮もあったり通勤手当もしっかり出るのでありがたかった。

株式会社キッツメタルワークスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月24日

回答者: 女性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年12月24日
勤務時間・休日休暇:
残業が当たり前という認識があったなと思う。もちろん、生産量が少なければ定時が当たり前だがほとんど、そのラインで1日あたり生産可能な生産量をこえた予定を入れてこられるので予定の時点で残業する前提がほとんど。結果間に合わず休日出勤も増える。ライン作業のため欠員が出るとそこに誰かが入らないと回らないため休みずらい・休出も断りにくい。

株式会社キッツメタルワークスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月09日

回答者: 男性/ 製造部/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年06月09日
組織体制・コミュニケーション:
人間関係も部署によって問題あり。それが原因で部署移動したり退職する労働者もいるのは事実。

ダイバーシティ・多様性:
外国人の方も働いている。

株式会社キッツメタルワークスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月24日

回答者: 女性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年12月24日
女性の働きやすさ:
産休などはしっかり取れる会社なのでありがたいと思う。管理職などに関しては、その部署の仕事内容次第なのかなと思う。

株式会社キッツメタルワークスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月24日

回答者: 女性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年12月24日
成長・キャリア開発:
資格取得には会社が負担してくれる所と、手当もつくので自分自身の頑張りで幅を広げれるのではと思う。研修環境は、新卒の場合はしっかり受けられる環境。中途の場合は研修はあるものの2、3日程度のため、研修という研修だとは感じない。自分でその会社の情報を知っていくしかないと感じる。

株式会社キッツメタルワークスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月09日

回答者: 男性/ 製造部/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年06月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
現場配属だったため思ったよりも休日が少なかった。ただ、その分稼げる。

株式会社キッツメタルワークスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月24日

回答者: 女性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年12月24日
事業の強み:
先を見据えた動きはあるとは思う。デジタル科などの動きは遅く感じる。なかなか進まないのにも理由はあるようですが、大きい会社なだけにそのロスも大きくなってくるんではないかと勝手に感じている。

株式会社キッツメタルワークスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年08月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
賞与は必ず出るので良いと思う。また福利厚生も他の企業に比べても充実しているので安定志向の方にはすごく良いと思う。
夜勤をやると給与が上がるので、三交代勤務を希望する人は割と多い。
管理職になり昇進すると日勤勤務になるので、逆に給与が下がってしまう。

評価制度:
年功序列だと思った方が良い
だが若くして昇進する人もいるので一概には言えないが、基本的には年功序列