エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社イントラストの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
436万円300~800万円16

(平均年齢36.0歳)

回答者の平均年収436万円
回答者の年収範囲300~800万円
回答者数16

(平均年齢36.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
467万円
(平均年齢36.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
447万円
(平均年齢37.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
350万円
(平均年齢31.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
400万円
(平均年齢31.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(100件)

株式会社イントラストの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月09日
福利厚生:
住宅補助はない。新卒から入ると最初手取りが低いので生活が多少苦しくなるが、勤続年数に応じて少しずつ昇給+役職つけば役職給がでるので長く働けば良い会社なのではと思う

オフィス環境:
昨年オフィスが新しくなってきれいになった。

株式会社イントラストの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 女性/ 金融/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月28日
勤務時間・休日休暇:
内勤やリモートで調整しやすい部署もあるが、
必要であれば残業は推奨されているように感じる。
担当業務のカバーが出来るほど人員に余裕がないため、自身の業務の佳境には体調が悪くとも勤務する人が多数。
産休、育休から復帰する人もいる。
配属部署によってかなり待遇は異なる。

多様な働き方支援:
リモートが主流の部署もあるが、原則出社が多い印象。営業職は多少の融通あり。
副業は原則禁止である。早出遅出は申請が通れば可能。子供の送り迎えなどで融通が効くのはありがたい。

株式会社イントラストの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 女性/ 金融/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月28日
企業カルチャー・社風:
挑戦しやすい社風ではある。上との距離が比較的に近く、声を上げれば聞いてもらえることも多い。規模拡大中であるため新しいアイディアや挑戦しようという色が全体から見える

ダイバーシティ・多様性:
部署ごとに男女比は異なるが内勤部署は比較的女性が活躍してる印象がある。
営業、債権管理などは男性が多い。
一部部署では外国籍の人を積極的に採用しており、適材適所で活躍している印象。

株式会社イントラストの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月09日
女性の働きやすさ:
育休産休は、かなり取りやすいと思う。1人目の休暇をとって、その後数ヶ月後すぐに産休に入る人も少なくない。

株式会社イントラストの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 女性/ 債権管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月03日
成長・キャリア開発:
特定の資格を取ると、受験料とお祝い金が貰える。
外部研修が適度にある。

働きがい:
人手が足りていないため、多くの業務を与えられる。そのためやりがいや成長は比較的早く感じられると思う。

株式会社イントラストの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月30日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月30日
入社理由:
不動産関連の業界に興味があり、それまでのキャリアを見つめ直した上で事務職に挑戦したかったため。

入社前に認識しておくべき事:
残業時間が聞いていたよりも多くてびっくりした。
また固定残業の話も入社後にされたため、一定時間まで残業しても変わらない。繁忙期はそれなりに忙しいので残業代はかなり稼げる。

株式会社イントラストの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 女性/ 金融/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月06日
事業の強み:
医療保証というブルーオーシャンを開拓し、まだまだ創意工夫が見られる。
今後外国人の参入もあるため競合他社は多数だが、家賃保証自体にまだまだ需要がある。

事業の弱み:
保証の手を広げるほどシステムや回収が複雑になる。
大きくなった風呂敷を畳むだけの人員がまだ揃っておらず、一人一人の負担が大きいように感じる。
またまだ需要はあるが、日本自体が少子化のためいずれ頭打ちになる日が来ることは明白である。

株式会社イントラストの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 女性/ 金融/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 30万円 5万円 90万円
年収 450万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
昇給は年に1〜2回タイミングがあり、賞与は年2回。
評価制度によって賞与金額が変わる。

評価制度:
中途は年齢・前職での階級も踏まえ入社時は評価される。そこからトントンと昇格していく人もいるが、上司の評価のウエイトが大きくずっと昇格しない人もいる。
本人の働き方、希望も評価の一つになっている印象だが、上がってから降格もある。