「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(機械)業界
- 株式会社アビストの評判・口コミ
- 株式会社アビストの企業カルチャー・組織体制
株式会社アビストの社風・企業カルチャー・組織体制
3.0
295件
株式会社アビストの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社アビストで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを295件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社アビストへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年12月26日
口コミ投稿日:2023年07月13日
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2023年02月02日
回答者: 男性/ アウトソーシング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.2
口コミ投稿日:2023年09月11日
回答者: 男性/ 機会設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2022年06月01日
回答者: 男性/ 派遣/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年10月06日
回答者: 男性/ 自動車部品の設計開発/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年05月01日
回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般
2.7
口コミ投稿日:2024年04月09日
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2023年02月16日
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ トヨタ領域統括部門
3.5
口コミ投稿日:2022年06月30日
回答者: 女性/ 設計/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2022年03月07日
回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 東京システム支店
2.9
口コミ投稿日:2022年09月26日
回答者: 男性/ 受託設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 東京受託室/ 主任補
1.5
口コミ投稿日:2021年05月22日
回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 東京システム支店
2.9
口コミ投稿日:2021年11月10日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2021年04月05日
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 名古屋受託室/ 設計者
2.8
口コミ投稿日:2021年10月07日
回答者: 男性/ 受託設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 東京受託室/ 主任補
1.5
口コミ投稿日:2023年11月17日
回答者: 男性/ CATIAV5/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2019年10月22日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2023年09月10日
回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2022年02月26日
回答者: 男性/ -/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2024年11月18日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
1.7
口コミ投稿日:2018年10月17日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2018年10月17日
口コミ投稿日:2018年10月26日
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2021年10月02日
回答者: 男性/ 技術職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2019年01月07日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年01月07日
口コミ投稿日:2019年01月07日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年01月07日
口コミ投稿日:2018年10月26日
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2024年01月09日
回答者: 男性/ 営業担当/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2022年10月27日
回答者: 男性/ 機械設計/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 契約社員
4.5
同じ業界の企業の口コミ
3.0
大阪府茨木市彩都はなだ2−1−2
メーカー・機械
回答者: 男性/ DX推進・データサイエンティスト・品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 技術開発部/ 役職なし
企業カルチャー・社風:旧来の日本企業的な文化が残りつつも、現代に見合った企業となれ...
続きを見る
3.0
奈良県生駒市北田原町1738
メーカー・機械
回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 組み立て
企業カルチャー・社風:様々は外国文化をモチーフにしたエリアなど見ていて飽きはしない...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市北区梅田1−13−1大阪梅田ツインタワーズ・サウス
メーカー・機械
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:背中を見て学べという風土で、地場の工場から始まったので、体育...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区高麗橋4−4−9淀屋橋ダイビル
メーカー・機械
回答者: 男性/ 課長/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:完璧な縦割で、部署間の業務の流れが悪いと感じることが多かった...
続きを見る
3.6
奈良県奈良市三条本町2−1
メーカー・機械
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員のモチベーション】平均年収800万の会社に所属している...
続きを見る
3.3
東京都港区東新橋1−9−3ミネベアミツミ東京クロステックガーデン
メーカー・機械
2.7
埼玉県比企郡川島町八幡6−13
メーカー・機械
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】午前中10分、昼50分、午後10分と一般...
続きを見る
3.1
神奈川県川崎市幸区堀川町72−34
メーカー・機械
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ パワーシステム/ 主任
企業カルチャー・社風:風通しはよい気がする。組織体制・コミュニケーション:上司とは...
続きを見る
3.0
愛知県豊田市西町5−5ビッツ豊田タウン3F
メーカー・機械
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:会社としてよいところだと思いますが、これといって大切にしてい...
続きを見る
2.8
熊本県熊本市北区植木町一木111
メーカー・機械
回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般
組織体制・企業カルチャーの満足点:若いうちや入社が浅くてもやる気のある人にどんどん経験やチャレ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社アビストの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 派遣/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
派遣先でチームが構成されるため、そこでの先輩社員とのコミュニケーションはある程度とることができた。
しかし他者派遣先の同期と会話したところ、ほったらかし放置な場所も多いとのことで。
完全に運によることがほとんどであると思われる。
また支店長クラスとなるとほとんど会話する機会もなく、
自分が会話できたのは、新卒入社時研修と退職連絡時にあった引き止め面談のみであった。