回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
有休に関しては申請をすれば無理なく取れるといった様子。ただ、繁忙期なのは取りづらい印象が強い
多様な働き方支援:
リモートワーク、テレワークに対応しているがそれは表向きで営業職の場合、個々に定められたKPIに基づく訪問工数を実施しなければならないため、コロナ禍の緊急事態宣言の最中でも月に30〜40件の訪問を求められる。3件〜4巻の訪問後社内に戻って資料作成や見積もり作成などよ業務が発生するため必然的に帰社時間は遅くなってしまう。
よほどの体力や精神力ない場合、厳しい環境だと思っている。
株式会社SD21の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社SD21の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助はなし。
福利厚生は充実しているとは言えないが、
資格を獲得すれば手当金が支給されます。
オフィス環境:
駅チカにあり、通いやすいです。
自転車置き場がないため自転車だと不便です。
また、社用車の置き場が結構遠いところにあり、毎回歩くのが大変でした。
会議室は6名程度の部屋が1つ。社内での会議の際は、フロアで行っていました。
ロッカー1人一つ割り振られるため、荷物やアウターを収納可能
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る