「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(介護)業界
- 株式会社エースタイルの評判・口コミ
- 株式会社エースタイルの企業カルチャー・組織体制
株式会社エースタイルの社風・企業カルチャー・組織体制
3.4
23件
株式会社エースタイルの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社エースタイルで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを23件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社エースタイルへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都中央区八丁堀3−4−8RBM京橋ビル7F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:どんな教育係が自分についてくれるかで入社当初の仕事や職場への...
続きを見る
3.1
福岡県北九州市小倉北区足立2−1−1
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:ご利用者様、ご入居者様に豊かな心で過ごして頂こうと明るく細や...
続きを見る
3.0
神奈川県横浜市神奈川区沢渡1−2菱興新高島台ビル4F−A
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:部長や所長クラスの上司に確執があるため、考え方や方向性にバラ...
続きを見る
3.4
東京都品川区平塚2−18−19センタック株式会社ビル4F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
企業理念の浸透:どこも似たような企業理念なので良いかどうかは正直わからないが...
続きを見る
3.2
愛知県名古屋市中村区名駅3−11−22IT名駅ビル1F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート
ダイバーシティ・多様性:働いていた館ではパートの方は女性しかいなかった。...
続きを見る
3.0
東京都港区芝大門2−3−11芝清水ビル2F
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:職場のスタッフ(特に社員)は、常に疲れた顔をしていて活気がな...
続きを見る
3.2
千葉県千葉市中央区新町1−17JPR千葉ビル12F
医療・福祉・介護
回答者: 女性/ ケアスタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
組織体制・コミュニケーション:社員同士のコミュニケーションは取れているようにおもいます。ダ...
続きを見る
3.6
神奈川県川崎市高津区久地3−13−1
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:職員同士で保育については勿論、プライベートな話まで様々な事を...
続きを見る
2.9
東京都渋谷区神宮前6−19−20第15荒井ビル3F
医療・福祉・介護
2.8
福岡県福岡市東区雁の巣1−7−25
医療・福祉・介護
回答者: 男性/ 現場職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:幹部は不明だが現場を取り持っている役職者は比較的保守的なスタ...
続きを見る
株式会社エースタイルのカテゴリ別口コミ(23件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社エースタイルの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
自分の施設は有給取りやすいし職場の人みんないい人です。施設によると思います。ただ迷惑な人がいたら本社に相談するとすぐに注意してくれます。
組織体制・コミュニケーション:
上司とは話しやすいです。
ダイバーシティ・多様性:
全体的に現場は女性が多いです。
男性は力的にはやっぱりいてもらったほうがいいので増えて欲しいです。