エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社JCNTの口コミを探す

株式会社JCNTの社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
正社員
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
すべて
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
正社員
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
すべて
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
退職

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年05月10日
企業文化・社風・組織体制:昼休憩中にミーティングが入ることがあります。仕方がないのはわかるのですが、その後にも来客など続くことがあるので社用ミーティングを絶対に入れないとしてほしいと感じます。

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年05月10日
企業文化・社風・組織体制:昼休憩はしっかりと確保されています。もぐもぐタイムでは
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.4
大阪府泉佐野市葵町4−6−53
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ ウェディングプランナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
企業カルチャー・社風:結婚式では、プランナー、スタイリスト、サービス、調理など、チ... 続きを見る
2.9
東京都港区芝浦1−2−3シーバンスS館12F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:銀行系列のためコンプライアンス意識は高い。他社に比べ挑戦が遅... 続きを見る
3.7
東京都新宿区大久保2丁目5-23新宿辻ビル10F(受付5F)
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ SI事業部
企業カルチャー・社風:ボトムアップしやすい雰囲気はある。希望すれば責任者の方と直接... 続きを見る
3.5
東京都渋谷区桜丘町20−4ネクシィーズスクエアビル
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦と成長がキーワードの会社になっています。社員の方々は若く... 続きを見る
3.3
東京都千代田区神田練塀町3富士ソフトビル26F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ リース/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員
企業カルチャー・社風:派遣のため、やらなければならない仕事は明確に決められており、... 続きを見る
3.3
東京都港区芝大門1−1−30芝NBFタワー9F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ 社長及び役員秘書/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
企業カルチャー・社風:中途採用者が多く、定職する方と直ぐに退職してしまう方に分かれ... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル17F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:よくわかりませんあんまり気にしたことがなかった為よく見ていま... 続きを見る
3.7
東京都港区浜松町2−4−1世界貿易センタービル南館
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境か】長く働けると感じる、社員への研修や... 続きを見る
3.1
大阪府吹田市南吹田5−14−29
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ サービス業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般
企業カルチャー・社風:営業と配達重視です。組織体制・コミュニケーション:よく飲み会... 続きを見る
3.0
東京都港区南青山2丁目12-14ユニマット青山ビル
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:優しい人や面倒見のいいひとが多かった。会社終わりなのみに行く... 続きを見る

株式会社JCNTで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。