エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(34件)

岡部国際特許事務所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月12日

回答者: 女性/ 技術者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月12日
オフィス環境:
青山一丁目駅直結のツインタワービルなので通勤は便利。
当ビルも現在リニューアル中で、最近ビルの勤務者向けの卓球台、ビリヤード台、カフェスペース、ランニングステーションなどができた。中庭も現在改装中。より一層憩いの場になると思われる。

岡部国際特許事務所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月17日

回答者: 男性/ 特許技術者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2020年12月17日
勤務時間・休日休暇:
休暇は自由に取れる

多様な働き方支援:
早帰りできる

岡部国際特許事務所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月12日

回答者: 女性/ 技術者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月12日
企業カルチャー・社風:
国際特許事務所として古いので、老舗としての自負があるようで、頼まれた仕事をこなすという感じで自分たちから営業をするような気概は感じられない。
仕事がたくさん来ているうちは良いが、胡坐をかいていられるか不安もある。

岡部国際特許事務所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月12日

回答者: 女性/ 技術者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月12日
女性の働きやすさ:
育児休業を取得したママさん社員も多くいるし、現在は多様な働き方も出来るようになって働きやすいと思う。事務職の給与はあまり高く上がらないようだが、割り切って働くには良いのではないか。
専門的なキャリアもある程度積めると思う。
技術者でも現在4部署のうち、2部署の部長が女性である。性別ではなく職種で評価される。

岡部国際特許事務所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2015年08月01日
働きがい:典型的なトップダウン型の組織であるため、上司のさじ加減一つで、特定の人間に仕事の負荷が集中する傾向がある。また、上司に対して、意見や提案をしにくい環境である。人事部門自体が存在せず、上司の意に沿わないことをすると、あからさまに不利な扱いを受ける。

岡部国際特許事務所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月17日

回答者: 男性/ 特許技術者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2020年12月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
年収が2割以上低くなった
途中から忘年会がなくなった
途中からボーナスがなくなった
今年は忘年会ないという通知すらなくなった
今期は賞与ないという通知すらなくなった

岡部国際特許事務所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
雇用の安定性:【職場での良好な人間関係】人間関係はあまり良好ではないと思う。     基本的に1人でできる仕事なので、ほとんどの同僚が人間関係を良好にしようという努力をしていないと思われるため。

岡部国際特許事務所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月12日

回答者: 女性/ 技術者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 --万円 --万円 --万円
年収 600万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
年に一度目標を設定する評価制度によって評価される。
売上や処理件数など数値が提示される。数値によって評価できないものがどの程度考慮されているのか疑問もある。面談は年に1度ある。
年功序列の恩恵を受けてきた世代もだいぶ定年退職し、今では実力によって評価されるように次第になってきていると思う。