エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(38件)

株式会社フレアンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月22日

回答者: 男性/ ヘルパー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ docomo/ ヘルパー

3.8
口コミ投稿日:2024年06月22日
福利厚生:
オフィスは狭い感じだった。
研修も2畳くらいの場所で行った。
キツキツの中、やるのは大変だった

株式会社フレアンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月28日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月28日
勤務時間・休日休暇:
出向先にもよりますが大体は携帯キャリアの会社かと思います。その場合ですと土日祝休みは基本なく、また土日事態お休み出来ることがほとんどありません。その点については皆様気をつけてください。

株式会社フレアンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月22日

回答者: 男性/ ヘルパー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ docomo/ ヘルパー

3.8
口コミ投稿日:2024年06月22日
企業カルチャー・社風:
研修がしっかりしている。未経験でもあんしんして勤務できる。
しかし、現場では研修ではカバーできないことが多いため、現場で覚えるしかない。

組織体制・コミュニケーション:
みなさん、いい人です。

ダイバーシティ・多様性:
男性、女性、かつやくしている感じでした。

株式会社フレアンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月12日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2021年09月12日
女性の働きやすさ:
女性は働きやすくないと思います。まだまだ古い価値観があります。

株式会社フレアンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月28日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月28日
成長・キャリア開発:
キャリアとして積めるものがあるかはあまり分かりませんが、出来ることからコツコツやっていけば出向先の方々はちゃんと見てくださり評価につながります。

働きがい:
働きがいとしては自分の場合は、お客様応対をしていたのでお客様から感謝の言葉や、あなたのおかげで助かりましたと名指しでお言葉を頂いた際にはそれがすごくやりがいだなと感じました。

株式会社フレアンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月12日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2021年09月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
そこまで忙しくないかなと思ったが、結構忙しかった。ただ、みんないきいきと働いていたので楽しいです。

株式会社フレアンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月22日

回答者: 男性/ ヘルパー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ docomo/ ヘルパー

3.8
口コミ投稿日:2024年06月22日
事業の強み:
キャリアへの派遣のため、将来性は、薄いかなと思う。aiの導入により、仕事が無くなる可能性ある。

事業の弱み:
特にない。

事業展望:
もっとガツガツ営業したらよいと思った。

株式会社フレアンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年01月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
580万円 40万円 0万円 100万円
年収 580万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給与制度:社員の雇用形態によって、時給制・日給制・完全月給制がある。※完全月給制以外はノーワークノーペイとする
昇給・昇格(減給):一般正社員および管理職正社員は年2回の人事考課によって判断。それ以外の社員は定期昇給なし。ただし、勤務成績によっては改訂する場合がある。
賞与:一般正社員および管理職正社員は事業計画の進捗によって支給可否を決定し、評価ポイントと半期毎の勤怠状況により支給額を判断。それ以外の社員は賞与なし。ただし、支給する場合があったり、担務としてインセンティブが設定されている場合はこの限りではない。
各種手当:役職手当・営業手当(営業職)・資格手当・業務手当・通勤手当・転勤手当・スキル手当(出来高制)が対象者に支払われることとする。

評価制度:
各雇用条件によって昇格するかどうかを判断する。
⑴派遣・契約社員:担務・得意先・自社に対するマインドの確認
⑵限定正社員:正社員による自社マインド形成が完了した者(原則、有期雇用社員からの昇格)
⑶一般正社員:判断基準に基づく等級によって、その判断基準を満たしている者(原則、限定正社員からの昇格)
⑷管理職正社員:人事考課によって判断する(評価点の基準を満たした者)