回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
官公庁相手の仕事のため、基本的に休みは官公庁と同じ。有給休暇も取りやすい環境。ただし、システム関係の事業部、営業は休日出勤も多い印象。
多様な働き方支援:
コロナ禍ではリモートワークや時差出勤などが認められていたが、コロナ終息とともに形骸化してきている。リモートワークは申請すれば可能であり、一部部署では交代制でリモートワークを実施しているが、他部署では育児や介護等やむを得ない事情がなければ申請できない等差がある。また、管理職にあまりいい顔はされない。
株式会社ぎょうせいの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ぎょうせいの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
最低限の手当はありますが、住宅補助などの手当はありません。首都圏手当といって、本社に勤務をするもの全員に支給される手当がありますが、それを込みで一般的な給与水準にようやく達するという印象があるので、基本給は目減りします。
オフィス環境:
新木場駅付近には最低限の飲食店があるのみですので、オフィス付近の環境にはあまり期待できません。
オフィス自体は、清潔感があり特段の不満はありません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る