エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ヨシダオートサービスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
324万円240~500万円21

(平均年齢31.0歳)

回答者の平均年収324万円
回答者の年収範囲240~500万円
回答者数21

(平均年齢31.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
333万円
(平均年齢29.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢43.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
288万円
(平均年齢27.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
300万円
(平均年齢29.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(144件)

株式会社ヨシダオートサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月26日

回答者: 女性/ 車販/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年08月26日
福利厚生:
私が新卒で入社した頃は出来立てホヤホヤの会社で、
そんな会社はどこもそうだと思いますが最低限の福利厚生しかありませんでした。
しかし長年在籍していると、休日が増えたり、勤務時間が短くなったり、業務を効率化して残業を減らしたりと
会社が環境を整えていってくれているのを肌身で感じました。
今も大手企業にはかなわないですが、昔とは違ってかなりいい環境になっていると思います。

自ら望んでサービス業である車屋の営業職を選んでいる以上は、
残業ゼロがいい・土日祝日は休みたい、という気持ちでは続けていけないと思いますが、
少人数の会社のため、同じマインドの社員だけが集まっているので、
「一緒に働く仲間が最高」なことが何よりの福利厚生だと思っていました。

オフィス環境:
店舗がキレイでおしゃれです。まるでカフェ。
綺麗な店舗にお客様をお迎えできることがこの会社の強みでもあります。

株式会社ヨシダオートサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月28日

回答者: 女性/ 車販/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年02月28日
勤務時間・休日休暇:
車業界ですし、サービス業ですので、大手の事務職みたいな綺麗なイメージではないと思います。
残業もありますし、自分のミスでお客様に迷惑がかかれば挽回するために出勤することもあります。
そうやって仕事をしてお客様にご満足いただけることにやりがいを感じる方であれば、充実した社会人生活になると思います。
やらされ仕事の感覚が強ければ強いほど、社風に馴染めずしんどくなるかもしれません。
営業部は特に、皆でガッツリ仕事をして実績を出そう!と思う人が多かったです。

株式会社ヨシダオートサービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 男性/ メカニック/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月09日
企業カルチャー・社風:
若い年代が多いため仲はいい社員が多い。風通しも悪くはない。

組織体制・コミュニケーション:
上司とも歳があまり離れている方も少ないため話しにくいという印象は少ない。

ダイバーシティ・多様性:
外国人実習生が居るがどの外国人も気さくで話しやすい方が多いイメージ。

株式会社ヨシダオートサービスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月26日

回答者: 女性/ 車販/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年08月26日
女性の働きやすさ:
私自身、この先もずっと働いていきたかったのですが結婚して他府県に引っ越すことになり退職しました。
本当ならここで産休・育休を経て復帰してまた車を売りたいと思っていました。
会社の風潮的に、産休・育休の取得も柔軟ですし
復帰後は時短勤務で同じ仕事を続けている社員もいれば、
業務内容を変更してもらって融通してもらっている社員もいます。
産休期間前から有給を使って早めに休ませてもらえたりもあったので
女性にとっては働きやすい環境だと思います。

株式会社ヨシダオートサービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 男性/ メカニック/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年07月05日
成長・キャリア開発:
資格手当ももらえるのでやる気があれば資格補助もしてもらえる。研修も度々ある。

働きがい:
頑張っている人が評価されるので、働きがいはあると思う。また歳が近い社員が多いため、お互いライバルとして切磋琢磨して成長できる環境だと思う。

株式会社ヨシダオートサービスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 女性/ フロント/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年05月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
車屋さんなので、そんなに多くのお客様が来られるイメージが無かったのですが、多くのお客様がご来店されている。

株式会社ヨシダオートサービスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 女性/ フロント/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年05月27日
事業の強み:
新しいことにもチャレンジしているように感じる。
新しい施設?などもあり、どんどん成長していくんだろうなと思う。

事業の弱み:
若いスタッフが多いのでマナーはよいとは言えない。

株式会社ヨシダオートサービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 女性/ フロント/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年05月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 24万円 0万円 20万円
年収 350万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
インセンティブは店舗での目標達成でもらえる。
もちろん、個人の実績で貰えるインセンティブもあるが、大きなものではない。

評価制度:
年齢・在籍日数に関係なく評価をしてもらえるので、若いうちから店舗のMGなど、任せてもらえる。
その分、年上の方が部下になることも多々あるので、少し緊張する。
実績を上げると昇進・昇格をしてもらえる。査定は年1回だが、たまに違うタイミングで昇格をしている人もいた。
最初は昇格のスピードが早いように感じる。