回答者: 女性/ 車販/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
車業界ですし、サービス業ですので、大手の事務職みたいな綺麗なイメージではないと思います。
残業もありますし、自分のミスでお客様に迷惑がかかれば挽回するために出勤することもあります。
そうやって仕事をしてお客様にご満足いただけることにやりがいを感じる方であれば、充実した社会人生活になると思います。
やらされ仕事の感覚が強ければ強いほど、社風に馴染めずしんどくなるかもしれません。
営業部は特に、皆でガッツリ仕事をして実績を出そう!と思う人が多かったです。
株式会社ヨシダオートサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ヨシダオートサービスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 車販/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
私が新卒で入社した頃は出来立てホヤホヤの会社で、
そんな会社はどこもそうだと思いますが最低限の福利厚生しかありませんでした。
しかし長年在籍していると、休日が増えたり、勤務時間が短くなったり、業務を効率化して残業を減らしたりと
会社が環境を整えていってくれているのを肌身で感じました。
今も大手企業にはかなわないですが、昔とは違ってかなりいい環境になっていると思います。
自ら望んでサービス業である車屋の営業職を選んでいる以上は、
残業ゼロがいい・土日祝日は休みたい、という気持ちでは続けていけないと思いますが、
少人数の会社のため、同じマインドの社員だけが集まっているので、
「一緒に働く仲間が最高」なことが何よりの福利厚生だと思っていました。
オフィス環境:
店舗がキレイでおしゃれです。まるでカフェ。
綺麗な店舗にお客様をお迎えできることがこの会社の強みでもあります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る