「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(不動産管理・メンテナンス)業界
- 株式会社シノケンファシリティーズの評判・口コミ
- 株式会社シノケンファシリティーズの事業展望・強み・弱み
株式会社シノケンファシリティーズの業績・将来性・強み・弱み
3.5
48件
株式会社シノケンファシリティーズの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社シノケンファシリティーズで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを48件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社シノケンファシリティーズへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年06月30日
口コミ投稿日:2022年10月07日
回答者: 男性/ 仲介営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
同じ業界の企業の口コミ
3.5
大阪府大阪市中央区南船場1−17−10南船場NSビル
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
仕事内容:会社と事業所との契約内容の変化により現場で与えられる仕事内容...
続きを見る
3.5
東京都西東京市保谷町2−1−4
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
1.9
東京都港区芝5−34−6新田町ビル
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:改善提案はしやすく受け入れられやすい風土であり、決裁規準も比...
続きを見る
3.1
東京都江東区永代2−31−1いちご永代ビル8F
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:技術職で休みも少ないので、人によっては仕事のスキルやコミュニ...
続きを見る
3.0
神奈川県川崎市多摩区登戸1891第3井出ビル4F
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
3.2
東京都千代田区東神田2−10−13日本ビル
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
会社の安定性:50年以上に亘り日本のビルメンテナンス事業に携わるベーシック...
続きを見る
3.7
東京都練馬区関町南4−16−19南関町ビル2F
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:社員の年齢層は若手がどんどん増えている状況です。ベテラン社員...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市中央区本町4−4−24住友生命本町第2ビル2F
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
新規事業への取り組み:親会社の知名度があり小さい物件は減ってきている代わりに新規開...
続きを見る
2.5
大阪府大阪市浪速区桜川4−1−32
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:入社当時は創業間もなく不安定だったが、今見るとまともな会社に...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1−7−12テルウェル西日本ビル
不動産・建設・不動産管理・メンテナンス
株式会社シノケンファシリティーズのカテゴリ別口コミ(48件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社シノケンファシリティーズの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 賃貸管理/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 賃貸管理/ 係長
会社がホールディングス化しており、各部門の業務が明確化しているのは多少の同業種に比べて有利かと思われる。上層部の方向性などが各社員まで伝わっているのかは不明だが、他社に比べると圧倒的な知名度は有利かと思われる。
事業の弱み:
システム化されていたので特に業務で支障をきたすことは感じなかった。現場の意見が直ぐに吸い上げられるかは不明な点はあったが、それは会社が組織化されている以上いたしかたないとも思われる。
事業展望:
今後もこのビジネスモデルは特に問題ないかと思われる。