回答者: 男性/ ビジネスサポート事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
制度として、いろいろな休暇や時短勤務はあるが、人数が少ないため、有休すら入れにくいのが本音。
業務が落ち着いて暇になったら取っている方がおり、その時に限って休める方は有休をとってくださいと全体周知される。
本来の使い方ではないと、疑問に感じる。
多様な働き方支援:
時短勤務の制度はありますが、あるだけで活用されているのは思えない。
コロナ禍でリモートワークができる環境を導入したが、今はできる環境があるだけで、やっている方はほぼいない。
給与が安いので、収入アップのために副業したいと言う声を聞くが、経営層は労務管理のことを出して、後ろ向きな印象。
株式会社JR西日本あいウィルの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社JR西日本あいウィルの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ ビジネスサポート事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
数年前に導入した確定拠出年金だけは満足している
福利厚生の改善点:
自分目線で不要な福利厚生が2つあり、リロクラブと社員旅行がそれに当たる。
リロクラブは使っている人が限られていること、社員旅行は社内の拠点が複数あることや勤務時間のこと、また、そもそも苦手な人がいることを知ってほしい。自分は社員旅行は苦手で行きたくない気持ちしかない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る