エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(27件)

47株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年09月13日
福利厚生:
オフィスでアルコールや飲み物を無料で提供されるのはいいと思った。
また、
住宅補助等は新卒のみ適用
他の方住宅補助もほしい
リモートワークも週に一回

オフィス環境:
オフィスコンサルのため、オフィスは非常に良いし、年に一回ほどはオフィスのコンセプトを変えている。
会議室は多いが、人が多いため中々とれない。

47株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年09月13日
勤務時間・休日休暇:
21時完全退勤だが、中には残ってる人もいる。
仕事量なども成果を出すには21時以降も働かないといけない。

多様な働き方支援:
現状リモートワークは営業はできない。

47株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ メンバー

4.7
口コミ投稿日:2024年10月13日
企業カルチャー・社風:
社長や経営陣との距離が良い意味で非常に近く、風通しが良い。
かつ自分がこうしたいと思ったことは率直に相談でき、上司も真剣に考えてくれる風土がある。
新しい挑戦というポジティブな部署異動であれば、自ら熱意をもって希望すればしっかり検討してくれる。

47株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月23日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年01月23日
女性の働きやすさ:
働きやすいと思います。融通も効くので特に問題ないです。

47株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ メンバー

4.7
口コミ投稿日:2024年10月13日
成長・キャリア開発:
賃貸仲介、内装、家具販売の3事業部があるため、部署異動が必要にはなるがそれぞれを経験できればワークプレイス領域のプロとしてキャリアを磨くことができる。他社には真似できない魅力だと思う。
もし部署異動をしなくても、業務でお互いに交流が必然的に生まれたり、別事業部の知識をインプットする研修や勉強会も自発的に開催されている。

47株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年09月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は残業とか、21時完全退勤とかは伺ってたが、そんなことはなかった。

47株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年02月14日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月14日
事業での社会貢献:47グループはオフィス不動産・内装・家具業界に属しており、いずれも情報が不透明で古い体質が残った業界です。その中でインターネットを通じて情報をオープンにすることでお客様に必要で正しい情報を届けようとしています。

47株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ メンバー

4.7
口コミ投稿日:2024年10月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 0万円 0万円 0万円
年収 500万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
競合他社と比べると珍しいが、歩合制ではなく固定制。
営業メンバーは月やクオーターの予算を達成するとインセンティブがあり、達成し続けることができれば固定給に加えトータルの年収は上がる仕組みになっている。

評価制度:
宅建手当あり。
その他、マネジャー手当や部長手当もしっかりある。
昇格は年功序列ではなく、売上の貢献と組織への貢献の両面でしっかり評価される。
昇給基準も明確なため、どうすれば自分の年収が上がるか戦略も立てやすい体制になっている。