「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 流通・小売(音楽・書籍・インテリア)業界
- 株式会社ひらせいトータルインテリアハウスの評判・口コミ
- 株式会社ひらせいトータルインテリアハウスの福利厚生・オフィス環境
株式会社ひらせいトータルインテリアハウスの福利厚生・オフィス環境
--
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社ひらせいトータルインテリアハウスの福利厚生・オフィス環境の口コミページです。株式会社ひらせいトータルインテリアハウスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを7件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ひらせいトータルインテリアハウスへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
大阪府大阪市中央区城見1−4−70住友生命OBPプラザビル
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
回答者: 女性/ パート/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
オフィス環境:私が働いていた店舗は、小さい店だったので建物自体は古く風通し...
続きを見る
2.8
東京都豊島区東池袋3−12−12正和ビル7F
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ リサイクル事業部
福利厚生:退職金有、通勤手当有オフィス環境:店舗毎に変わる。...
続きを見る
3.4
岐阜県大垣市外渕2−38
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
回答者: 女性/ アルバイト/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
福利厚生:うちの職場は当たりで、店長も店員もとてもいい人でした。有給も...
続きを見る
2.9
愛媛県松山市中央2−69−1−2F
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:実家から通っていたとので利用していませんでしたが、項目として...
続きを見る
3.1
東京都千代田区神田神保町3−7−1ニュー九段ビル6F
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:業績の良かったときはホテルのバンケットルームでクリスマスパー...
続きを見る
2.7
愛知県名古屋市千種区千種3−26−18
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
回答者: 男性/ ルート営業中心/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
福利厚生:通勤手当は満額出ていました。財形貯蓄、社員持株会あり。退職金...
続きを見る
2.7
愛知県一宮市緑2−14−13
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
3.0
愛知県名古屋市中村区平池町4−60−12グローバルゲート26F
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
3.5
東京都目黒区八雲3−23−20
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:入る前はとくに詳しい規定もなく雰囲気もいいと思い入社したが、...
続きを見る
3.1
東京都目黒区下目黒3−7−10
流通・小売・音楽・書籍・インテリア
回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
オフィス環境:目黒本社に関しては、地下にラウンジはありますが、社食がありま...
続きを見る
株式会社ひらせいトータルインテリアハウスのカテゴリ別口コミ(7件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ひらせいトータルインテリアハウスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
入社直後に休憩所のティッシュと割り箸代で1000円とられた
なんで経費でそのくらい落とせないのか疑問だった
オフィス環境:
オフィスと休憩室が一緒だったため、休憩中に他店から来た人などがPC作業をしていたりしてなかなか休まることがなかった
休憩しやすいように仕事と休憩する人の空間は分けてほしかった