エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社マリモコミュニティの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
426万円250~600万円10

(平均年齢35.7歳)

回答者の平均年収426万円
回答者の年収範囲250~600万円
回答者数10

(平均年齢35.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
417万円
(平均年齢36.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
450万円
(平均年齢32.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
445万円
(平均年齢33.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(57件)

株式会社マリモコミュニティの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ フロント/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年12月06日
福利厚生:
社宅手当などは出るため、転居を伴う転勤などがあっても比較的個人にかかる負担は少ない。

オフィス環境:
執務スペースに対して人数は比較的少ない。
コミュニケーションはとりやすい。

株式会社マリモコミュニティの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 現場フロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業/ 主任

2.0
口コミ投稿日:2023年09月28日
勤務時間・休日休暇:
手当や振替休日はある。
ただ、仕事量が多く、担当地域によって、ハズレを引くと残業になることが多い。

多様な働き方支援:
リモートワークは少ないながらも可能。時短勤務は、最低限というか常に不足している状態なので、現場フロントはほぼ不可能。副業は禁止。

株式会社マリモコミュニティの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ フロント/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年12月06日
企業カルチャー・社風:
比較的新人でも色々と任せてはもらえる環境。
周りとのコミュニケーションも取りやすく、仕事も丁寧に教えてくれる。
転職組も多く年齢層は高め。

組織体制・コミュニケーション:
他部署とも円滑なコミュニケーションが取れる。
ただ、支店⇔本社のやりとりに関しては若干温度差があるなど、よくある「現場と管理部署」の構図は感じる。
人間関係の構築が上手ければそこまで苦労することはないと思う。

株式会社マリモコミュニティの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ フロント/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年11月28日
女性の働きやすさ:
本社で働いている女性は多くいるが、フロント職では数える程しかいない。
休暇は自身の業務進捗度に応じて自由にとることができる。
子供ができると少し難しいと思う。

株式会社マリモコミュニティの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月06日

回答者: 女性/ 管理員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ パート

3.6
口コミ投稿日:2023年07月06日
成長・キャリア開発:
研修制度はあまり無かったと思う。
正社員には資格取得によって、手当などがあったかと思うが、パートアルバイトにはそのような制度はなかった。

働きがい:
クレーム対応など難しい点は多かったが
よい経験になったと思う。

株式会社マリモコミュニティの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 現場フロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業/ 主任

2.0
口コミ投稿日:2023年09月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
親会社が大きいため、福利厚生は地場の同業他社より圧倒的にいい。

株式会社マリモコミュニティの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ フロント/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年11月28日
事業の強み:
マンション管理事業がメインであるが、それに付随する形で様々なサービス事業の展開が可能であること。

事業の弱み:
シンプルにサービス・価格帯を比較検討にできる為、質が悪ければ事業衰退の原因となる。

株式会社マリモコミュニティの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 現場フロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業/ 主任

2.0
口コミ投稿日:2023年09月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 38万円 8万円 25万円
年収 600万円
月給(総額) 38万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 25万円
給与制度:
広島本社の基準になるため、地方だと割と高待遇だが、都市部では良いとは言えない。また、残業は多いものの、残業などは1分単位でつき、サービス残業はない。

評価制度:
役職の椅子は少ないものの、部長クラスでも退職が出るため、昇進は可能。2023年時点では転勤しなければ昇進は難しいが、親会社から出向してくる経営陣の考え方ひとつで大きく変わり、振り回される。