「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
株式会社ベネッセコーポレーションの口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.5
3188件
株式会社ベネッセコーポレーションの口コミ一覧ページです。株式会社ベネッセコーポレーションで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを3188件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ベネッセコーポレーションへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年11月16日
口コミ投稿日:2023年03月08日
回答者: 男性/ 編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 0万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 125万円 |
口コミ投稿日:2023年10月31日
回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.9
口コミ投稿日:2023年07月01日
回答者: 女性/ DX/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2023年06月18日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.9
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
850万円 | 53万円 | 30万円 | 180万円 |
年収 | 850万円 |
---|---|
月給(総額) | 53万円 |
残業代(月) | 30万円 |
賞与(年) | 180万円 |
口コミ投稿日:2022年08月13日
回答者: 男性/ 開発者/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2023年12月17日
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 学校営業/ なし
4.7
口コミ投稿日:2022年08月21日
回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2024年01月15日
回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 教育関係/ なし
2.7
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | 37万円 | 10万円 | 150万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | 37万円 |
残業代(月) | 10万円 |
賞与(年) | 150万円 |
口コミ投稿日:2024年10月21日
回答者: 女性/ サービス開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2023年02月15日
回答者: 女性/ 事業企画、新規事業、事業開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
570万円 | 32万円 | 0万円 | 162万円 |
年収 | 570万円 |
---|---|
月給(総額) | 32万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 162万円 |
口コミ投稿日:2024年02月14日
回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.4
口コミ投稿日:2023年05月01日
回答者: 男性/ 情報誌編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ VIEWnext編集部/ 教育委員会版編集長
3.8
口コミ投稿日:2023年03月19日
回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.5
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
825万円 | 51万円 | 16万円 | 206万円 |
年収 | 825万円 |
---|---|
月給(総額) | 51万円 |
残業代(月) | 16万円 |
賞与(年) | 206万円 |
口コミ投稿日:2023年04月21日
回答者: 女性/ 販促マーケ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年10月22日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2022年04月08日
回答者: 男性/ 編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2023年09月23日
回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年12月21日
回答者: 男性/ サービス運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年03月14日
回答者: 男性/ システム開発PM/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ DIP
3.1
口コミ投稿日:2023年07月25日
回答者: 回答なし/ 営業企画、販促企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年11月13日
回答者: 男性/ 役職なし/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし
5.0
口コミ投稿日:2024年11月20日
回答者: 男性/ 法務コンプライアンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2023年07月30日
回答者: 女性/ 企画、制作、編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2022年04月16日
回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2024年06月13日
回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2024年02月07日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年08月18日
回答者: 女性/ 法務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2024年01月15日
回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 教育関係/ なし
2.7
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | 37万円 | 10万円 | 150万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | 37万円 |
残業代(月) | 10万円 |
賞与(年) | 150万円 |
口コミ投稿日:2024年12月16日
回答者: 女性/ 企画編集/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年12月20日
回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 教育関係/ なし
2.7
口コミ投稿日:2025年01月19日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年09月27日
回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 教育関係/ なし
2.7
口コミ投稿日:2024年02月04日
回答者: 女性/ 商品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.0
株式会社ベネッセコーポレーションのカテゴリ別口コミ(3188件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ベネッセコーポレーションの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 企画/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
もともと女性の多い会社で女性管理職も一般の会社に比べたら多い。積極的に管理職に登用する動きはあるが、実際は子持ちのママ社員などは辞退する人も多い。
管理職になって責任が重くなる割にお給料はそこまで上がらないので、やると損だという雰囲気もある。
休暇のとりやすさは、年間休日も多めなうえ、自分の裁量で休みも取りやすいので、長期で休みを取る人も多い。
制度自体、休みは取りやすいけれど、仕事の調整が苦手な人は残業も多く、休みもあまりとらない傾向にある。
個人の裁量が大きい分、人によって働き方が全く違うし、部署によっても違う。
コロナ禍が落ち着いてリモート勤務から出社しようという会社の圧力が強くなっていて、出社回数が増えてきつつある。
ママ社員も多いので、急な子供の病気などで休む際も周りの人がフォローしてくれる雰囲気があるのはありがたかった。
ただ、ママだからといって仕事量は変わらないので、かなりパワフルな人が多い。
制度としてはママに優しい制度があるわけではないが、ママ社員が多いという点ではアドバンテージがあると思う。会社で子育ての悩みを相談しやすかったり、便利なサービスなども教えあったりしていた。
事業自体もママである経験が生きることが多い。