回答者: 女性/ ディレクター兼デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
賞与は年2回です。昇給は年1回勤務年数によって昇給額は決まります。各種手当については、職能手当てがあり、これが出来るようになれば給与がプラスになるといった説明を受けました。
そのため、自分がどの言語やソフトを扱えるようなればいいか目標を立てやすいと感じました。元々出来るものに関しては、申告して結果を出せば問題ないと思います。
評価制度:
1年に1度ある給与査定でリストを基に説明を受けました。
その際に、昨年度はこの部分を頑張ったから職能手当てがつく、次はこれが出来るようになればまた給与がプラスになるという説明でしたが、出来ることが順番に分かるので目標を立てやすいです。
やってみたいことがあれば事前に相談したり、「実はこんなことも勉強してます」と色々プライベートで勉強していることを相談すると、それならこっちを勉強した方がいい、その勉強なら他の事に活かせるかも!とアドバイスを頂けることもあります。
そういった意味では、自分から色々やりたい事や既にやっていることはどんどんアピールしていくといいと思います。