エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ニトリの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
506万円250~1000万円458

(平均年齢30.2歳)

回答者の平均年収506万円
回答者の年収範囲250~1000万円
回答者数458

(平均年齢30.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
526万円
(平均年齢33.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
639万円
(平均年齢37.8歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
494万円
(平均年齢29.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(756件)
すべての口コミを見る(5277件)

株式会社ニトリの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 女性/ 店舗/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月06日
オフィス環境:
店長によって会社が変わるレベルで働きやすさが変わってくる。
長年働いているパートさんの権力が強い店舗が多く、パートさんとの関係性によって働きやすさが変わってくる。そのため、パートさんとのコミュニケーションは店舗で働く上でとても重要だと感じる。

株式会社ニトリの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 女性/ 店舗/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月06日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスはないと考えていた方がいい。
土日祝日、GW、年末年始は基本的に出勤であり友達や家族と予定を合わせることが難しい。平日休みが多いため、お店が空いている時に出かけることができるメリットもあるが、同期とも休みが被ることが少ないため休日は1人で過ごすことが多くなる。
シフト制であり、出勤時間の幅は広く毎日違うため睡眠不足になりやすく体力的にきついと感じる人もいる。
希望休は3日間出すことができるが、必ず希望が通るわけではない。
リフレッシュ休暇は夏と冬に9日間の休みを貰うことができる。(有給含まれる)
残業は比較的少ない方であるが、役職が上がるにつれて残業時間は増えていく傾向がある。

株式会社ニトリの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ フロアマネジャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月20日
企業カルチャー・社風:
とにかく色々なことに挑戦させてくれる社風。やる気がある人は向いている。

組織体制・コミュニケーション:
社員の結託は生まれやすい。あとはパートアルバイトとどれだけうまくやれるかがカギ。

ダイバーシティ・多様性:
多様性は十分に理解のある会社であると思う。

株式会社ニトリの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ 社内se/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 情報システム室

3.8
口コミ投稿日:2024年02月17日
女性の働きやすさ:
店舗においては体力勝負になるから若手は男女関係なく力仕事に近い。
ただ店舗は全体的に女性比率が高めで、パートさんも女性が多く特に主婦さん世代が多い為、話を聞いてくれたら悩みを相談できる環境はあるのかなぁと思う。
新卒は必ず店舗配属から始まるため、いい店舗に当たるかで変わる。
あとは年齢があがるにつれ、女性は比較的本部配属が多くなる。内勤とかも可能になってきたりするので、その点はかなり良いと思う。

株式会社ニトリの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年07月01日
成長・キャリア開発:
専門的な資格や仕事が多い中で、転職にプラスになるかは正直わからない。同じ企業でずっと働くなら取得に向けて頑張るべきだが、少しでも転職を考えているのであれば、どのタイミングで転職するかをある程度は決めるべきだと感じる。
それに加えて、転職においての強みを自分自身で磨きあげていかなければなかなか厳しいと感じる。

働きがい:
良くも悪くも小売業なので、接客がメイン。1日中怒られながら過ごすこともあるので、ある程度のストレス耐性がなければ残るのは難しいと感じる。時には、頑張ってよかったなどお客さんが喜んでいる姿を感じることができるが、体感的には圧倒的に前者の方が多いと感じる。
どこに働きがいを見出すかは人それぞれであるが、店舗で勤務しているうちはある程度限られていると思う。

株式会社ニトリの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月24日

回答者: 男性/ 店長・販売・店舗管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店舗

3.9
口コミ投稿日:2024年12月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に様々な部署を紹介されるが実際は最低でも3年はかかる。また行きたい部署に行くためには店長までやってから出ないと中々異動出来ない。
優秀な人から異動が出始めるが早く異動出来る部署は、改装部署・新卒採用・法人事業の3つに絞られる。商品部などにも異動出るが店長を経験している人と比べると出世するに差がある。

いつ異動が出るのかいつどこに行くのかなぜそこに異動になったのか不明確。若手社員としては将来が、読めず不安になることがある。

株式会社ニトリの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店舗運営部/ フロアマネージャー

2.8
口コミ投稿日:2025年01月04日
事業の強み:
海外展開は必須。
円高好調企業であるため、円安の今の状況下で上向かせるためには海外売上比率を上げることはマストであり急ピッチで準備を進めている状態。
店舗数が増えれば売上も当然増えるが投資先行のため回収までは時間を要する

株式会社ニトリの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ フロアマネジャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
540万円 33万円 0万円 135万円
年収 540万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 135万円
給与制度:
頑張った分だけ評価される

評価制度:
会社から求められていることを愚直に取り組み、成果をアピールすることができればしっかりと評価をしてもらえる。一方で上司との相性や自分のアピールが下手だと苦戦する場合もある。