回答者: 男性/ 部長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経営企画/ 部長
仕事は部署にもよりますが、月末及び年末を除くとそれほど残業が多いとは思いません。かなり、普通だと考えられます。
多様な働き方支援:
そもそもにほの会社ではないこと、そしてグローバルで活躍する企業でありますので常に多様な意見を尊重する文化はあると思います。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員15名
回答者:正社員15名
総合評価:3.1
人気の企業と比較
総合評価:3.1
回答者:正社員15名
総合評価(男性):3.1
回答者:正社員13名
LGElectronicsJapan株式会社の総合評価は3.1点です(15人の正社員の回答)。LGElectronicsJapan株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを134件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
793万円 | 420~1700万円 | 19人 |
(平均年齢41.8歳)
回答者の平均年収 | 793万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 420~1700万円 |
回答者数 | 19人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢41.8歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 924万円 (平均年齢46.4歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 580万円 (平均年齢34.3歳) |
電気・電子・機械系エンジニア (電子・回路・機械設計 他) | 950万円 (平均年齢50.0歳) |
医薬・化学・素材・食品系専門職 (研究・製品開発、生産管理 他) | 950万円 (平均年齢41.0歳) |
その他 (公務員、団体職員 他) | 420万円 (平均年齢30.0歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1050万円 | 65万円 | 0万円 | 262万円 |
年収 | 1050万円 |
---|---|
月給(総額) | 65万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 262万円 |
星5つ |
|
4人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
5人 |
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
7人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
6人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
4人 |
星5つ |
|
5人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
3人 |
星1つ |
|
4人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
6人 |
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
3人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
7人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
5人 |
LGElectronicsJapan株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文LGElectronicsJapan株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
在籍当時は福利厚生に関してはベネフィット・ワンのメニューが唯一の存在だったように記憶している。
健康診断・人間ドックは毎年1回、基本的なメニューは会社負担で受診することができた。
住宅補助は在籍時にはなかった。寮や社宅もない。
退職金はポイント制と記憶していたが、仕組は明示されていなかった。
十数年勤務したが大した金額をもらえなかったのであまり期待しないほうがいいと思う。
その時々の社長の判断で社内レクが行われることがある。
かつては宿泊を伴う社内旅行だったが、いつのまにかそれが事業計画検討合宿になり、
結果廃止された。
在籍時の最後のほうには運動会やBBQが行われたことがあった。これはまぁまぁ楽しかった。
オフィス環境:
日本法人本社は東京駅から徒歩数分の京橋地区のオフィスビルにテナントとして入居している。
今は八重洲・京橋地区の再開発が進み周辺は高層ビルだらけになってしまったと思うが
かつては非常に見晴らしがよくスカイツリーも東京駅も見渡せて環境としてはとてもよかった。
また東京駅至近でさらに羽田空港・成田空港にダイレクトアクセスできる都営浅草線宝町駅も至近、
ということで、全国各地はもちろんのこと海外への各地のアクセスは最高だった。
いわゆる社内食堂はなかったが周辺に飲食店が多くランチの選択は事欠かなかった。
オフィス内には小さいがリフレッシュルームがあった。
会議室は在籍時にはオフィスフロアに2室あり、それ以外にミーティングコーナーが数か所あって
他部署などとのコンフリクトは少なかった。
また来客用フロアもあって受付スタッフが常駐し応接してから大会議室まで計約10室程度あったので
会議室が取れない、というケースはまれだった。
来客フロアには小規模ながらショールームもあった。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る