エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(111件)

株式会社ノムラクリーニングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月05日

回答者: 男性/ クリーニングの品質・生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年08月05日
福利厚生:
退職金については、現段階では60歳で定年となり一旦は退職金精算し支給され嘱託社員となりますが、会社からも必要とされ、本人にも体が元気でやる気さえあれば、継続雇用してもらえる環境があるのは、老後の不安が多い現代では嬉しい特徴です。
現状の実績として役職者については会社から必要とされれば、役職待遇も継続され、一線で活躍し続ける役職者も多く在籍しています。

当社ではスタッフ間や責任者とのコミュニケーションを大切に考えているので、忘年会、新年会、慰労会等のレクリエーションに参加した場合に、スタッフ一人当たり会社より2000円の負担金が支給されるのも嬉しい特徴です。

株式会社ノムラクリーニングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 男性/ 生産/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月28日
勤務時間・休日休暇:
残業は閑散期で毎日1時間、繁忙期になると2〜3時間ぐらいはある。休憩は60分としてあるが、勤務していた事業所は45分あるかないかぐらい。
社員はみんな30分ぐらいですぐに仕事に戻る。

多様な働き方支援:
リモートワークなどは無い。

株式会社ノムラクリーニングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 男性/ 生産/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月28日
企業カルチャー・社風:
責任者になれば挑戦はできるが、責任は全部自分で負わされる。経営理念にある通りの考え方。

組織体制・コミュニケーション:
上司には話しやすく、色々相談出来る環境にあるが、それは支店長クラスの話しであり、事業所の中の環境は普通。

株式会社ノムラクリーニングの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月05日

回答者: 男性/ クリーニングの品質・生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年08月05日
女性の働きやすさ:
元々クリーニング業自体が女性が多く働く会社が多いですが、この会社も例外ではなく全体の約9割は女性で構成されています。
働く時間や日数や曜日についても出来る限り希望を聞いたうえで、シフト組を行っている会社です。
そのため小さいお子さんがいらっしゃる方で勤務できる時間や曜日に制限がある方にはとても働きやすい会社です。
また、自分が家庭の生計を立てたい方などにとっても、この会社は女性の責任者登用も積極的に行い、女性の活躍できる場が広がっています。
現在も責任者を務める女性が多く在籍し、一線で活躍してくれています。

株式会社ノムラクリーニングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 男性/ 生産/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月28日
成長・キャリア開発:
研修はかなり多くある。その度にレポートを提出する必要がある。休日も研修が入る事がある。

働きがい:
働きがいを感じた事は無い。細かい決め事や意味の無いチェック表などが多くあり窮屈に感じた。

株式会社ノムラクリーニングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月07日

回答者: 男性/ 所長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年02月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業が常態化しており、
定時で帰社することはほぼありません。

株式会社ノムラクリーニングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月05日

回答者: 男性/ クリーニングの品質・生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年08月05日
事業の強み:
クリーニング業界の市場自体が縮小傾向にある中で、この会社は何年も前から衣類のカジュアル化が進み、ファーストファッション系の衣類など家庭やコインランドリーで洗えるものが増えていくため、クリーニングの市場からは激減していくだろうとの予測をしていました。
その反面で高級ブランド商品など家庭では洗えない又は洗うのが困難な商品は無くならないと予測し、低価格のクリーニング会社の競争には加わらず、高級ブランドや家庭で洗うのは困難な衣類を中心に安全で綺麗にクリーニングしてお返しが出来るように責任者やスタッフが知識と技術を習得するための努力をしてきました。
その努力が実り、同業他社では預かりを拒否されるような高級ブランドの商品でも、この会社ではクリーニング出来る実力を持っているとの評判から、高級ブランド商品を沢山出して頂ける会社となり、合わせて関西では一早くコインランドリーを事業展開してきた会社でもあることから両面での市場を獲得することで、適正な単価を頂き適正な利益を出せる会社となりました。

事業の弱み:
生産工場の暑さ対策が追いついていないことで、年々温暖化により工場内の温度が上がってきていることで、夏場の暑さが厳しくなってきています。
長年に渡り勤務されているスタッフについては、慣れもあり離職率は高くありませんが、新規採用時に暑さに耐えられずに短期で辞めていくケースが増えています。
生産工場での暑さ対策が急務となっている状況です。

事業展望:
基本になるクリーニングとコインランドリーの店舗事業を中心に展開してきましたが、先般より販売方法をネット販売で全国からの市場に向け行うECサイト事業を開始したことやクリーニングという衣類に深く精通していることから最近ではアパレルメーカーからのクリーニング関連や生地の検査請負などのタイアップ事業やオーダースーツメーカーから販売前商品のプレスのみの事業を請け負うなど、高いクリーニング知識と技術を持ち、実績のある会社だからこそ、こういったオファーが今後も増えてくることを予想しています。
衣類を製造する側とクリーニングという衣類をメンテナンスする側が両輪になり、お互いに有益な関係性を築いていくことが、クリーニング事業の集大成であると考えています。
この会社においては今後こういった実績を積み重ねていくことで、その立場を不動のものにし、残存者利益を勝ち取れる会社であると見通しています。

株式会社ノムラクリーニングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 男性/ 生産/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 30万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
賞与は年一回で経営利益に対して上下する。目標利益以下なら賞与は無しになる。
手当は資格があれば5000円ぐらいならもらえる。
交通費は2キロ以上なら支給される。

評価制度:
人によるが、入社後すぐに役職やリーダー、責任者にする。仕事が出来ていなくても関係なく昇格させる。責任者やリーダーになってから仕事を覚えればいいと思っているので、簡単に昇格できる。