「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(金属・鉄鋼・鉱業・セメント)業界
- 安治川鉄工株式会社の評判・口コミ
- 安治川鉄工株式会社の女性の働きやすさ
安治川鉄工株式会社の女性の働きやすさ
3.1
33件
安治川鉄工株式会社の女性の働きやすさの口コミページです。安治川鉄工株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを33件掲載中。エンゲージ会社の評判は、安治川鉄工株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年05月18日
口コミ投稿日:2023年04月24日
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.0
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都中央区日本橋本町2−2−5日本橋本町二丁目ビル7〜9F
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 設備管理/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:工場は女性が少ないが、営業にはたくさんいる。工場の事務系で女...
続きを見る
2.9
神奈川県厚木市緑ヶ丘5−18−1
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
3.0
神奈川県川崎市川崎区塩浜1−1−1
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の採用も増やしている模様。月1日の有給取得を推進しており...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市北区堂島浜1−4−16アクア堂島西館18F
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ クレーンオペレーター/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が働くことを想定してないため女性には厳しい環境かも。一応...
続きを見る
2.8
兵庫県尼崎市常光寺1−9−1
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:生産関係になると男性職場になるので事務でもない限りは難しいか...
続きを見る
3.4
大阪府大阪市平野区加美北6−15−14
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 女性/ ハシダ技研工業株式会社/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性もリーダーとして活躍しております。また、お子さんがいる方...
続きを見る
3.1
大阪府吹田市豊津町12−43トップ産業ビル
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 回答なし/ 提案営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の社員も多く、男尊女卑などの悪い慣習は全く感じられません...
続きを見る
2.9
兵庫県尼崎市中浜町10−1
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
3.0
東京都文京区西片1−17−3
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 人事総務部/ 担当次長
女性の働きやすさ:現在、女性管理職を増やすことを積極的に取り組んでおります。休...
続きを見る
3.6
愛知県名古屋市中村区椿町17−15
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:産休・育休制度があり、仕事復帰している女性も多かったです。そ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
安治川鉄工株式会社の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ 技能/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
産休育休に関しては積極的。事務職だと残業や責任も少なく働きやすいと思われる。
最近は女性活躍を意識してか、女性事務職が総合職や管理職に変わったりしているが、それが良い事かどうかは本人次第かと思う。
男性の育休に関しては消極的で、男が育休取ってどうするの?みたいな考え方が未だに多数派。