エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

KarakamiHotels&Resorts株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
275万円160~450万円20

(平均年齢31.3歳)

回答者の平均年収275万円
回答者の年収範囲160~450万円
回答者数20

(平均年齢31.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
278万円
(平均年齢34.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
275万円
(平均年齢36.5歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
264万円
(平均年齢27.1歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
205万円
(平均年齢27.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
450万円
(平均年齢27.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
325万円
(平均年齢29.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
200万円
(平均年齢50.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(122件)

KarakamiHotels&Resorts株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年11月30日
福利厚生:
ホテルの事業部には寮があり格安で住むことが可能。通勤手当はかかった分支給される。
退職金も一応あるが、かなり掛け率は低い。業界にずっと居続けていれば可処分所得は家賃が寮で安い分
なんとかそれなりになるが、普通の一軒家、アパート、マンションに住もうとすれば厳しい。

オフィス環境:
各ホテル事業部は基本的に建てられてから何十年とたっており、社用の共有スペースは
非常に古めかしい。

KarakamiHotels&Resorts株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月31日

回答者: 男性/ 会社員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ フロント

5.0
口コミ投稿日:2024年07月31日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間調整できます。忙しい時も調整できます

多様な働き方支援:
リモートワークないです。時短勤務もないです。パートたくさんあります。ワーホリビザ持って働きにきた台湾女性がいました。

KarakamiHotels&Resorts株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月31日

回答者: 男性/ 会社員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ フロント

5.0
口コミ投稿日:2024年07月31日
企業カルチャー・社風:
挑戦できると思います

組織体制・コミュニケーション:
リッラクスな職場です。上司とちゃんと話し合いまして、やる気満々の職場です。

ダイバーシティ・多様性:
国籍多種多様です。ネパール、インドネシア、ミャンマー、中国、たくさんの国の方ここに働いでいます。みんな面白いと思います。

KarakamiHotels&Resorts株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月25日

回答者: 男性/ 調理/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年04月25日
女性の働きやすさ:
多分働き安くなってます

KarakamiHotels&Resorts株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年08月14日
働きがい:
観光産業の発展に伴い成長(ホテル業界の技術やサービス、交通インフラの発展、観光需要拡大)を続け、国内外から多くの観光客をひきつけることが出来る魅力的な業界なので、社会貢献の意義を感じることが出来る。また、近年ではインバウンド需要の急速な増加や消費者の多様化による需要の変化も顕著なため、新しいチャンスが次々と生まれているのでそれを探しながら働く楽しみもある。一歩で、ホテル業界自体が厳しい競争が続いており、常に上質なサービスや施設の提供を追求しなければならない。それを達成するためには従業員のモチベーションや意欲が欠かせないのだが、上層部の社員はそれを考えていない為、従業員の心離れがかなり進んでいる。成長やキャリアアップを目的としている人は世ほどの強い意志がないと続かないと思う。
様々な専門職種があるので、自分の関心や興味に基づき、自分自身を専門家として育てていくことが出来る。また、一部のホテルでは教育プログラムがしっかりと整備されているため従業員がホスピタリティの基礎知識や技能を身に付けることもできる。
国内外の観光客を相手にしているため、異文化や言語を学ぶ機会も多く、そのような環境下で働けることも魅了。

KarakamiHotels&Resorts株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月19日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月19日
入社理由・入社後の印象:入社理由はやりたいことがやれるかもしれないと思ったから。入社後のギャップは上長との距離が近いこと。普段から細かいところまで見てくれている。

KarakamiHotels&Resorts株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月31日

回答者: 男性/ 会社員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ フロント

5.0
口コミ投稿日:2024年07月31日
事業の強み:
この会社には、ホテル業メインです。それで、だんだん新しいホテル開業しつつある。みんな安定な職場生活を送っています。

事業の弱み:
競争こんなに強くないです。時には新しい仕事もだんだん任される

事業展望:
うまくいけると思います

KarakamiHotels&Resorts株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月25日

回答者: 男性/ 調理/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年04月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
160万円 --万円 --万円 --万円
年収 160万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
最近は働き方改革とやら残業に厳しくなっていますが残業代はでます、昇給のほうもちゃんとしていますが、賞与の方は景気悪い時は低くなったり出ない時があるような

評価制度:
最近、強化してる印象です
ちょとわかりにくい印象もあるけど年功序列ではないような気もしますが