エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社近鉄・都ホテルズの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
276万円156~510万円85

(平均年齢28.4歳)

回答者の平均年収276万円
回答者の年収範囲156~510万円
回答者数85

(平均年齢28.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
307万円
(平均年齢36.5歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
269万円
(平均年齢27.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
281万円
(平均年齢28.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(101件)
すべての口コミを見る(756件)

株式会社近鉄・都ホテルズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月08日

回答者: 男性/ 客室部門/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月08日
福利厚生:
通勤手当は半年毎に定期代が全額支給されます。住宅手当は総合職の社員のみに支給されます。社員寮は一部地域のみあります。退職金は在籍3年以上から支給されます。退職金の内6割は振込で、4割は確定拠出年金(企業型DC)にて支給となります。
ホテル内の直営レストランは35パーセント引きで回数制限なく利用できます。宿泊は時期やホテルによって設定料金は異なりますが、1室3,000円〜17,000円の間で年間15回利用できます。ただしレストランと宿泊の社員割引は、年末年始やゴールデンウィークなどの繁忙期にあたる日は利用できません。
また入社時に近鉄グループのポイントカード「KIPSカード」の社員用カードが支給されるので、近鉄百貨店や近鉄の主要駅にあるタイムズプレイスの各店舗、伊勢志摩エリアの観光スポットなどで、割引やKIPSポイント増量加算のサービスを受けることができます。
さらに会社がWELBOXに加入しており、WELBOXが提供する各サービスも利用できるため、福利厚生は幅広いと思います。

オフィス環境:
社員食堂や休憩室、仮眠室などがあります。更衣室内にはシャワールームもあります。多くのホテルが駅から近いところにあるので通勤しやすいと思います。

株式会社近鉄・都ホテルズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年06月26日
勤務時間・休日休暇:
土日や平日夜に宴会のサービスヘルプがある。特別手当などはなく、業務の内と判断される。しかし皆本業が忙しいので結果残業で自分の仕事をおぎなっている

多様な働き方支援:
副業禁止。リモートワークもなし。
評価できるのは時短調整がしやすい点のみ。

株式会社近鉄・都ホテルズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 男性/ 客室部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年04月08日
企業カルチャー・社風:
風通しは良くも悪くもない感じです。企画を提案したり社内コンテストに参加できるなど、挑戦する機会はあります。

組織体制・コミュニケーション:
私の部署の上司は話しやすくて良い方ですが、一部の他部署の管理職は話しかけづらい方もいます。

ダイバーシティ・多様性:
ネパールやベトナム、韓国など外国出身の社員も在籍してます。

株式会社近鉄・都ホテルズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月04日

回答者: 女性/ 一般課員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 飲料部/ 課員

2.8
口コミ投稿日:2023年12月04日
女性の働きやすさ:
シフト制なので予定を組みやすいです。
有給も計画的にみんな使うので取りやすい環境です。旅行にも行きやすいです。
産休や育休もあり、利用されている方もいるので使いやすいと思います。
女性の支配人やリーダーもいるので上を目指すこともできます。

株式会社近鉄・都ホテルズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 男性/ 料飲部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年02月15日
成長・キャリア開発:
資格取得のための研修もありました。資格保有者の方が講師となり研修しています。
また、業務上必要になる研修はしっかりと実施している印象です。(アレルギー講習など)

働きがい:
お客様からありがとうと言ってもらえることが唯一無二の働き甲斐です。
給与などが低いのでそのぐらいです。

株式会社近鉄・都ホテルズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月26日

回答者: 女性/ 客室部 サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 客室部

2.6
口コミ投稿日:2023年08月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
先輩社員がもっと溌剌としていることを期待していました。しかし、自身の能力を伸ばすために何か努力をしている人を見たことがありません。10年前後ホテルでサービスをしているような人であるにも関わらず、全く英語を話せないと言うような方が何人もいらっしゃいます。会社として、学びたいと思わせるような環境づくりを進めて欲しいです。
頑張っても頑張らなくても評価が変わらない会社です。

株式会社近鉄・都ホテルズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 男性/ 料飲部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年02月15日
事業の強み:
既存事業は安定的に進めることができると思います。
逆に新規事業にはかなり億劫なようであまり手を出したがりません。
とにかく現状維持が得意な企業です。

事業の弱み:
ライバル会社に勝とうという意識の低さ、値引きして他社と戦うため、どうしても収入に繋がらない。

株式会社近鉄・都ホテルズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月14日

回答者: 男性/ 料飲部/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年10月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
200万円 15万円 0万円 30万円
年収 200万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
年功序列でした。決まった額が一年に一回上がるのみです。
賞与は業績により大きく異なります。コロナ前はインセンティブが支給されることもありました。

評価制度:
年功序列です。よっぽどのことが無い限り入社年数に応じて昇進します。とても大きな成果を出しても昇進には繋がらなかったです。
またどのような評価をされているのか開示されることが無く、一年に一度、人事考課がありますが形式上実施している感じが否めませんでした。
時短勤務者、家庭事情で勤務形態が変わる方の対応はとても柔軟になされてたと思います。