エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日生住建株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
696万円250~1050万円14

(平均年齢26.3歳)

回答者の平均年収696万円
回答者の年収範囲250~1050万円
回答者数14

(平均年齢26.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
731万円
(平均年齢26.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
250万円
(平均年齢22.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(26件)
すべての口コミを見る(120件)

日生住建株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年03月31日
福利厚生:
福利厚生らしきものは特にない。
会社の管理物件に社宅として少し安く住まわせてもらえる程度だが正直良い物件ではないので利用する人はあまりいない。

オフィス環境:
会議室はみんなが集まると狭い。
駅から近く立地は良い。

日生住建株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年03月31日
勤務時間・休日休暇:
業界全体がそうだが休みが少なく、まだ土日ではない水曜休み。
全体的に労働時間が長い。

多様な働き方支援:
個人情報も扱う業務の性質上リモートワークは難しい。

日生住建株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年09月16日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は多いにある

組織体制・コミュニケーション:
自分次第だと思う。人によっては話しかけてくれる。

ダイバーシティ・多様性:
日本人
営業は男性のみ

日生住建株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 正社員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
女性の働きやすさ:
事務のスタッフはほとんどが女性なので特別女性が働きにくい環境ではないと思う。

日生住建株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.6
口コミ投稿日:2023年05月15日
働きがい:
営業が好きな人はやりがいを感じると思うが、新卒では主にビラ配りで反響を待つ形になるのでお客様を対応する機会は少ない。営業が好きなだけであれば他の企業の営業職でいい。中途などで売り上げを作れるなら歩合はいいのでやりがいを感じると思う。

日生住建株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 正社員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
不動産といえば営業のイメージが強いが、営業だけが不動産ではないと勉強になった。
どちらかというと買取再生のようなリフォーム、建築関連のことをメインでして
いるので、そこは勉強になった。

日生住建株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月14日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月14日
仕事内容:内容はすごいシンプルで、100万件以上ある顧客に不動産を売ってもらうこと。電話してある程度雑談できたら売ってくれるっていうけど、数をこなしたほうが早い。実際不動産の処分に困ってる人は多く、話がまとまるときは早い。しかもまとまらなくても話が進みそうなら上司に丸投げもできる。契約も違う部署が行うし、そこのわずらわしさはないかな。件数をかけたらとりあえず売上があがる感じなので、初心者でもとりあえず電話かけてれば稼げると思う

日生住建株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年03月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 --万円 --万円 --万円
年収 700万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
営業であれば数字が全てで会社の利益に貢献すればするほど歩合給として還元される。その分賞与や手当ては特になく、毎月の営業成果がストレートに反映される。成果がない月はその辺の新卒並みだが成果を大きくあげると月数百万円もらう人もいる。
事務職は宅建資格手当と社長から仕事能力を評価されて会社に貢献していると判断されると給料が上がる。賞与は社長からの評価と働く事業所によって大きく変わる。長く貢献して社長から認められている人は事務系でも年収800万くらい稼いでいる人もいる。

評価制度:
営業は数字が全て。いかに仕入れて売上に繋げて利益を得るか。年齢や社歴は一切関係なく、営業成績次第で数ヵ月で上司と部下が入れ替わることもある。入社1年未満で研修社員から課長まで上がる人もいる。
事務は職務態度や仕事内容、仕事の速さや正確さなどが評価対象になる。