回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経理部/ 主任
企業カルチャー・社風:
古い会社なので、今の働き方にはついていけてないところがあったと思います。 また、トップの意見は絶対のところがあり、良く言えばそれをその通りやっていれば良いところもあるのですが、企業の成長を考えるともう少し周りの意見を聞くことも必要だとは思います。
また、他社では導入している、配車アプリやキャッシュレス決済などの導入が進んでおらず、本当に、昔ながらのタクシー会社のままです。
組織体制・コミュニケーション:
社員ど同士は非常に仲が良かったと思います。 地方の現場はその現場によって変わってくるとは思うので、なんとも言えないのですが、他の会社と比較すると、社員同士はコミュニケーションとれているのでは無いかと思います。
古い会社なので、今の働き方にはついていけてないところがあったと思います。 また、トップの意見は絶対のところがあり、良く言えばそれをその通りやっていれば良いところもあるのですが、企業の成長を考えるともう少し周りの意見を聞くことも必要だとは思います。
また、他社では導入している、配車アプリやキャッシュレス決済などの導入が進んでおらず、本当に、昔ながらのタクシー会社のままです。
組織体制・コミュニケーション:
社員ど同士は非常に仲が良かったと思います。 地方の現場はその現場によって変わってくるとは思うので、なんとも言えないのですが、他の会社と比較すると、社員同士はコミュニケーションとれているのでは無いかと思います。
北海道交通株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文北海道交通株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経理部/ 主任
事務職で残業はほとんどありません。 私生活を充実させたい人にはいい職場だと思います。 休日についても、日曜祝日、お盆、正月があり、古い会社なので地方祭という、お祭りの時に休みがありました。 タクシー会社なので毎日動いてはいるので、休みが長くなるとその分休み明けは仕事がたまっていく所はあります。 それでも、うまくこなしていけば、残業しないでもやって行けるとは思います。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る