「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(その他商社)業界
- 箔座株式会社の評判・口コミ
- 箔座株式会社の企業カルチャー・組織体制
箔座株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
箔座株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。箔座株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを14件掲載中。エンゲージ会社の評判は、箔座株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
兵庫県三木市末広3−11−31
商社・その他商社
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しはいいと思われます。先輩後輩関係なく話しやすいし、相談...
続きを見る
3.3
東京都港区麻布台2−2−9ル・クルーゼ
商社・その他商社
回答者: 女性/ マーケティング/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:コミュニケーションは活発で上下の差はあまり感じなかった。意見...
続きを見る
3.5
静岡県熱海市上多賀686
商社・その他商社
回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:声をあげれば挑戦できる社風だと感じます。中間層の方が少ない印...
続きを見る
3.2
東京都中央区日本橋人形町1−8−4東商共同ビル
商社・その他商社
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:ガツガツと売り込むような営業ではないため、穏やかな人が多く適...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市中区富士見町8−8OMCビル
商社・その他商社
回答者: 女性/ アルバイト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
組織体制・コミュニケーション:店舗で差があると思います。私はすごく人間関係が柔らかい職場で...
続きを見る
4.1
大阪府大阪市中央区谷町2丁目2-20
商社・その他商社
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】お昼の12時から13時の1時間。事務所内...
続きを見る
3.3
京都府京都市下京区梅小路通猪熊東入南夷町180
商社・その他商社
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:穏やかな人が多く、人間関係で悩むといった声はあまり聞かなかっ...
続きを見る
3.1
東京都港区港南1−2−70品川シーズンテラス28F
商社・その他商社
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
組織体制・コミュニケーション:上司とは気軽に話せる環境なので風通しは良いと思います。意見も...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市中央区北久宝寺町3−4−7
商社・その他商社
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:完全なる一族企業。 もう少し下の意見を聞いて取り入れてくれ...
続きを見る
3.7
東京都新宿区百人町2−5−2
商社・その他商社
回答者: 男性/ 業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 業務
組織体制・コミュニケーション:営業所での面談と、本社の人からの面談が半期に一度ある。付き合...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
箔座株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
上の立場のかたには逆らってはいけないという
暗黙の風潮があり、理不尽なことがあっても
自分をおさえ、我慢強く耐えなければいけない場面がいくどとなく訪れる。勤続年数の長い生え抜きのかたたちにとってはもうその状態が当たりまえとなっていて、他社の経験がある中途採用の身にとってはかなり驚かされる状態だった。辛抱強さのあるかたしか続けていくのは
困難に思われる。