エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(30件)

能登印刷株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ 印刷オペレーター/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 制作部

1.9
口コミ投稿日:2024年01月05日
福利厚生:
通勤手当は他の企業と比べて少ない。退職金は勤続年数3年以上じゃないともらえない。退職金は微量しかもらえない。

オフィス環境:
正直言って余剰人員を雇っている感じがする。オフィスに対して人口密度が多くてとてもうるさく集中できなかった。

能登印刷株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年06月26日
勤務時間・休日休暇:
休暇日数は多く有給休暇も取りやすいと思います。この部分はよい。

能登印刷株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月12日

回答者: 女性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 北陸営業部

3.6
口コミ投稿日:2023年10月12日
組織体制・コミュニケーション:
社内の雰囲気はかなりいいと思います。同期はもちろん、社員同士も比較的仲が良く、先輩後輩や部門間も跨いで、職場の人と休日でも一緒に遊びにいくことも多いです。

能登印刷株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月12日

回答者: 女性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 北陸営業部

3.6
口コミ投稿日:2023年10月12日
女性の働きやすさ:
育休産休後の女性社員はほぼ復帰しますし、有給休暇もかなり取得しやすいです。(部署によるかもしれませんが)子供の急な体調不良での突然のお休みや、業務中に帰らなくてはいけなくなっても、周りの人たちの理解やサポートもあるので安心して働ける環境だと思います。女性の管理職登用も年々増えているなぁと感じます。

能登印刷株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ 印刷オペレーター/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 制作部

1.9
口コミ投稿日:2024年01月05日
成長・キャリア開発:
IT系の資格取得手当はない。

能登印刷株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月27日

回答者: 男性/ 印刷オペレーター/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 制作部

1.9
口コミ投稿日:2023年06月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
新卒研修は、チームで何かのプロダクトを作ることがあるので、同期との仲間意識を深めることができる。

能登印刷株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月27日

回答者: 男性/ 印刷オペレーター/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 制作部

1.9
口コミ投稿日:2023年06月27日
事業の弱み:
Be  Connect  Withという新卒のメディアコンテンツがうまくいってない感じがする。正直うまくいかないと思う。

事業展望:
印刷事業は衰退する感じだと思う。Web制作事業は伸び代があると思う。EC事業は伸び代があると思う。営業マンは印刷広告に力を入れている感じだと思う。 Web制作事業でいうと北陸の国立大学のWebリニューアルや北陸企業のWeb制作案件がとれているイメージだと思う。

能登印刷株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ 印刷オペレーター/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 制作部

1.9
口コミ投稿日:2024年01月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 18万円 10万円 20万円
年収 240万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
営業じゃないと昇給・賞与は良くならないと思う。印刷・制作の部門だと昇給・賞与はあまりもらえないと思う。IT系の資格を取ったとしても資格手当は一円ももらえない。

評価制度:
営業・Web制作開発マーケティングで成功しないと昇進・昇格しないと思う。