回答者: 男性/ 業務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年齢給・業績給に加えて、昇給1月、賞与年2回、暖房手当11月、扶養手当、交通費などがあります。残業手当、休日出勤手当も付きます。その年の業績によって賞与が違ってくるので、目標を達成するために一丸となって努力しています。他に扶養手当などがあります。控除については、雇用保険、社会保険、厚生年金などの他に福利厚生費が引かれており、社員旅行等に使われます。
評価制度:
人事考課は年2回6月と11月、半期の執務態度を各項目別に自己評価し、その後上長による評価があり、ABC判定で決定します。まとめた用紙を基に、一人一人面談が行われ、上長と良かった点・反省点などを話し合います。その資料から最終審査を行い、昇給や賞与の基準が決まります。基準についてはガイドラインが決まっており、評価する人によってばらつきが出ないように設定されています。