回答者: 男性/ 営業スタッフ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ディーラー事業部
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
440万円 | 30万円 | 0万円 | 80万円 |
年収 | 440万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 80万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
淡路ホンダ販売株式会社の口コミ一覧ページです。淡路ホンダ販売株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを7件掲載中。エンゲージ会社の評判は、淡路ホンダ販売株式会社への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
440万円 | 30万円 | 0万円 | 80万円 |
年収 | 440万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 80万円 |
淡路ホンダ販売株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 営業スタッフ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ディーラー事業部
本田技研工業(メーカー)でヒット商品が生まれれば、そこまでストイックに営業活動をしなくても勝手に売れるので、そこは強みだと思います。
事業の弱み:
強みとは逆にメーカーでヒット商品が出なければ苦しいです。営業はそれでもあの手この手で売らなければいけないので、なお苦しいかと。
また参入障壁が低い業界であるため、他社だけでなく同じホンダのディーラーや中古車業者、地域のモータース屋までが競合となるので客の取り合いは熾烈です。これといって競合優位性も無いので、結果安易な価格競争に走らざるを得ない点も弱みかなと考えます。
事業展望:
自社で立ち上げる事業はことごとくズレたものばかりなので、これからもメーカーの商品やサービスの良し悪しに左右される事業展開になっていくのではないかと考えます。幸い近年はヒット商品に恵まれているので、ひとまずは安泰なのではと思います。