回答者: 男性/ 現場職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:
基本土日祝が休みでGWもあったが、忙しい時期だと土曜出勤になるが休日出勤扱いになるので割高になる。有給休暇は90%自分が希望した日に取れる。勤務時間も8時〜16時と短く、夕方残業をしなければプライベートの時間を長めに確保することもできた。定時上がりも可能であり、あらかじめその旨を伝えれば残業をせずに退勤することも可能である。
多様な働き方支援:
なかった。
基本土日祝が休みでGWもあったが、忙しい時期だと土曜出勤になるが休日出勤扱いになるので割高になる。有給休暇は90%自分が希望した日に取れる。勤務時間も8時〜16時と短く、夕方残業をしなければプライベートの時間を長めに確保することもできた。定時上がりも可能であり、あらかじめその旨を伝えれば残業をせずに退勤することも可能である。
多様な働き方支援:
なかった。
大阪港埠頭ターミナル株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文大阪港埠頭ターミナル株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 現場職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
通勤手当、有給休暇20日、港湾労働者手当、映画館割引、遊覧船割引、組合会
オフィス環境:
お世辞にも良いとは言えない、他の場所には行ったことはないが本社も綺麗とは言えず、所属していた場所に限っては古い倉庫のような建物の内装を改築して部屋にしており、老朽化が見られる。
作業場に関しては戦前にできたものもあり、見るからに古くいつ崩れてもおかしくないような気がしていた。会社の中にはリフォームをしたシャワーと浴槽があり、海の作業で浴びた潮風や汗を流して帰ることができるようになっていた。その点はとても好感が持てた。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る