回答者: 女性/ ヤクルトレディ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
個人事業主なので勤務時間は完全に自分次第。そのため役所や銀行など、平日でないと片付けられない用件を済ませやすい。自宅周辺地域を担当されている方は、昼食を自宅で取られる方もいる。
基本土日休みで、祝日も休むことは出来るが顧客次第。顧客に都合を伺い問題なければ、祝日だろうと平日(いわゆる有休)だろうと、変わらない収入で休むことが出来る。急な欠勤の場合代配してくれるが、その場合マージンはその人のものとなるため収入は減る。
多様な働き方支援:
個人事業主なので働き方(終業時刻や副業)は自由度が高い。リモートワークは不可。”働くママさんを応援!”と謳っているが、ママさんが働き易いかどうかはセンターを管轄するマネージャー次第なところがある。精神的に強ければ小さい子どもがいても気にならないと思うが、肩身狭く感じる部分はあるように思う。
上越ヤクルト販売株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文上越ヤクルト販売株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ ヤクルトレディ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
保育園・幼稚園料補助、交通費のみ。個人事業主なので保険等も配偶者の扶養に入るか、自分で国保に入る。
産休・育休制度もなし。
一週間ほど隣市のセンターにて研修があるが交通費支給なし。全額自己負担。
オフィス環境:
コンロや給湯器、食器などが整って食事が出来るバックオフィス有り。立地は田舎のため、近くまで通るバスが一日2本しかなく、車を所持していないと通勤が厳しい。車は会社がリースで貸し出してくれる制度はある(16,000円/月)建物は居抜き物件のため古い。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る