エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

パナソニック産機システムズ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
553万円250~1050万円49

(平均年齢36.7歳)

回答者の平均年収553万円
回答者の年収範囲250~1050万円
回答者数49

(平均年齢36.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
569万円
(平均年齢33.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
523万円
(平均年齢38.4歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
520万円
(平均年齢40.4歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
633万円
(平均年齢36.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(47件)
すべての口コミを見る(292件)

パナソニック産機システムズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年10月26日
福利厚生:
住宅補助は地域によって違いますが、東京だと8割くらいもらえるとおもいます。もらえる期間はその地域に配属されて5〜7年までで、その期間を過ぎると補助が出なくなります。そのため、住宅補助が出なくなるタイミングで転勤になる風潮があります。
ただ、同じ地域に何年も勤務している方がいるので、一概にそうとは言い切れません。
通勤手当ては、かかる費用を正確に計算して事前に申請し、何ヶ月かごとにまとめてもらいます。これは人によって違うと思います。

オフィス環境:
本社は押上にあるスカイツリー横のビルに入っているのでキレイだと思います。ソラマチに入っている飲食店はランチにしては高いので、ビルに居るお弁当屋か外に出て安い飲食店に行くことが多いです。
東京以外は、大阪も似たような感じでキレイなビルに入っているので立地は良いです。ただ、他の支店や営業所はまだキレイでない建物も少なからずあり、地域差があると思います。

パナソニック産機システムズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月16日

回答者: 男性/ えい/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ cc事業部/ 社員

1.0
口コミ投稿日:2024年02月16日
勤務時間・休日休暇:
残業ありき。現場が定時まであることがほとんどで,本来の見積もり作成や事務処理は定時後に帰社してから始まる。残業ありきのスケジュールのため,勤務時間はとてつもない。

多様な働き方支援:
リモートワークは、形骸化している。週に一度のリモートワークが推奨されているにも関わらず,上長が出社主義のため,意味のないものになっている。

パナソニック産機システムズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月06日

回答者: 男性/ 技術フロント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 社員

3.1
口コミ投稿日:2023年09月06日
企業カルチャー・社風:
新卒は比較的簡単な仕事から始まりかつその期間が長いのでバリバリやりたい人には物足りない環境であると思います。

組織体制・コミュニケーション:
全体的に仲が良く、心に余裕のある人が多い印象です。

パナソニック産機システムズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2022年09月27日
女性の働きやすさ:
働きやすい環境だと思います。女性の人数自体が多いですし、女性の管理職もいます。また、育児休暇なども比較的取りやすい文化があると思います。
また、事務仕事が大企業特有の多さで、女性の強みを生かした仕事が出来ると思います。

パナソニック産機システムズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月24日
成長・キャリア開発:
研修はパナソニックグループ共通のものがある。その研修、事前作業が膨大すぎるので成果としてはコスパがよくない。
建設業等の関係で特殊な資格が必要な部署・人があるので、そのフォローをする仕組みはあるようだ。

働きがい:
正直パナソニック傘下になって以降、時代の要請もあるが段々自分の裁量だけで出来ることが少なくなってきており、働き甲斐が段々下がってきている。

パナソニック産機システムズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月08日

回答者: 男性/ 空調設備施工管理・工事監理者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年07月08日
入社理由:
メーカー系列会社ならWLBを改善しつつ、コア技術やノウハウを得られると思ったから。

入社前に認識しておくべき事:
WLBは良いが自社商品に対する理解度はそこらの工事会社とさして変わらない。
知識が共有されて、メーカー系列社員と言えるだけのスキルを全体が身につける事が必要。

パナソニック産機システムズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月24日
事業の強み:
事業としては絶対必要としており同業他社も限られているので、比較的安定している。
また、パナ傘下ということでのネームバリューも強みになっている。

事業の弱み:
事業の発展性は大きくないので、成長力としては疑問が付く。それをフォローすべく新規事業を取り入れようとしているが、今の所成果が殆ど見られない。
また、パナ本体の動向に左右されるというのが弱みになる場合もある。

事業展望:
事業としてはなくならないが、大きくはならない。
会社としては組織再編等で動きがあるかも。

パナソニック産機システムズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月20日

回答者: 男性/ 空調営業本部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年10月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
850万円 53万円 0万円 212万円
年収 850万円
月給(総額) 53万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 212万円
給与制度:
現在のところ毎年の給与改訂がなされ、改善がされているが、業績によっては今後も継続されるかは不明。

評価制度:
40代社員が少なく、30代から昇格し責任者として活躍している社員もいる。ある程度は年功序列な印象だが、実績なども評価されて早くから出世している社員も。