回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
基本的には8時間勤務のシフト制です。年間115日の公休と、最低5日の有休があります。店舗勤務の場合、店舗にもよると思いますが、土日休みや長期休みを取りにくい場合があります。(希望は出せますが)また有休取得率も低いと思います。ですが、残業が少ない点は魅力的だと思います。
多様な働き方支援:
リモートワークはあまり浸透していません。副業は申請すればできます。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員17名
回答者:正社員17名
総合評価:3.5
人気の企業と比較
総合評価:3.5
回答者:正社員17名
総合評価(新卒入社):3.5
回答者:正社員11名
総合評価(退職):3.5
回答者:正社員10名
総合評価(販売・サービス系):3.7
回答者:正社員10名
三起商行株式会社の総合評価は3.5点です(17人の正社員の回答)。三起商行株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを147件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
332万円 | 250~550万円 | 19人 |
(平均年齢29.2歳)
回答者の平均年収 | 332万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 250~550万円 |
回答者数 | 19人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢29.2歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 400万円 (平均年齢34.5歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 347万円 (平均年齢30.0歳) |
販売・サービス系 (ファッション、フード、小売 他) | 306万円 (平均年齢27.2歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
350万円 | 21万円 | 5万円 | 87万円 |
年収 | 350万円 |
---|---|
月給(総額) | 21万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 87万円 |
星5つ |
|
4人 |
---|---|---|
星4つ |
|
8人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
5人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
13人 |
---|---|---|
星4つ |
|
6人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
10人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
3人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
7人 |
---|---|---|
星4つ |
|
10人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
4人 |
---|---|---|
星4つ |
|
11人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
5人 |
---|---|---|
星4つ |
|
7人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
5人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
4人 |
---|---|---|
星4つ |
|
6人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
5人 |
星1つ |
|
0人 |
三起商行株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文三起商行株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 商品企画、商品開発/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
実家などから通えない場合のみ、住宅補助や寮に入ることができます。
通勤手当は有ります。本社では、車や自転車など様々な方法で通っている社員がいました。
退職金も有ります。退職金は企業型確定拠出年金で、自分自身で運用するかたちでした。
融通の効きやすい環境だと思います。
オフィス環境:
4階建ての本社ビルがあり、非常に綺麗です。
本店(店舗)も同じビルの1階と地下にあります。
大阪の地下鉄谷町線の終点駅のため、少し都心から離れた静かな場所にありますが、近くにはレストランやカフェがあり、ランチタイムは賑わっています。
社内にも休憩スペースがあり、お弁当を食べられます。給湯室、冷蔵庫、自動販売機、コーヒー&ココアマシンもありました。
会議室は少なく、オープンスペースでよく打ち合わせをしていました。
展示会や入社式などが行える広いホールが社内にあります。
オンライン会議に社内で対応できるよう、個人ブースがあります。
研修で全国から集まるスタッフが泊まれるようシャワー室があり、畳の部屋と布団があります。
奈良県に物流施設があり、こちらにも研修で宿泊できる設備が整っています。社用車で本社メンバーが物流業務の応援に行くこともありました。
本社社内に物流機能があります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る