回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
380万円 | 23万円 | 0万円 | 95万円 |
年収 | 380万円 |
---|---|
月給(総額) | 23万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 95万円 |
【昇給】
年一回。
コロナ前は年5%程度だったがコロナ禍で業績が悪化し、昇給が無くなってしまった。
【賞与】
業績次第だが、多い年だと年5ヶ月以上出る年もある。
ボーナスが多い代わりに基本給が少ないため、業績が悪化して
賞与が少しでも減ると年収がガクッと下がってしまう。
【各種手当】
住んでいる場所(実家であっても)に関わらず、住宅手当が支給されていた。
おそらく、賞与の支給額を減らすためにこの手法をとっていたのではないか。
評価制度:
完全に年功序列。
突出したパフォーマンスを出し、若い年次で昇格といった例も無い模様。
また、パフォーマンスによるボーナスの査定も無く、全社員一律だったためモチベーションを上げづらい環境であった。
一方で、ぶら下がり社員からすると何もしなくてもハイパフォーマーと同じボーナスを貰える環境は天国なのではないか。
細田貿易株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
会員登録(無料)はこちら