エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

九州ビルウェア株式会社の職種別口コミ(27件)

すべての口コミを見る(27件)

九州ビルウェア株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 男性/ 昇降機の保守、修理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ FS課/ なし

2.3
口コミ投稿日:2023年03月07日
福利厚生:
社宅制度があるが社規が都心部都合のルールが多いため、地方の事業所で働いている身としては納得が行かない面もある。

オフィス環境:
事業所によって変わるが平均的には立地は良い方だと思います。

九州ビルウェア株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ FE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年06月01日
勤務時間・休日休暇:
土日祝日は基本休みですが、ほぼ毎週金曜日に残業があり、次の日まで仕事して、次の日寝て終わったりします。
また、当番制で平日の夜間や、土日祝日もエレベーターなどのトラブルがあれば呼ばれることがあるので、他の業種より拘束時間は長めだと思います。
育児休暇の取得はしやすいですが、その分の仕事は他の人に分配されるので、同じ時期にたくさんの人が取得すると大変です。

多様な働き方支援:
副業は基本できません。時差出勤などできれば良いですが、故障などのトラブルがあるので難しいです。

九州ビルウェア株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月08日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ファシリティ/ 無し

2.7
口コミ投稿日:2023年07月08日
企業カルチャー・社風:
親会社の規則をそのままの感じ。結構がんじがらめ感がある。

組織体制・コミュニケーション:
部署が何ヶ所かあり他の部署の人とは関わる事がない。
上司と話しやすい方だと思う。人によると思いますが。

九州ビルウェア株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ FE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年06月01日
女性の働きやすさ:
平日昼間から次の日の朝までかかるような仕事や、重いものの運搬など、体力勝負なところがあるので、で女性には厳しいと思います。

九州ビルウェア株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月08日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ファシリティ/ 無し

2.7
口コミ投稿日:2023年07月08日
成長・キャリア開発:
資格取得の補助は出る
研修も親会社の所に行ってするのでしっかりしていると思う。5年目ぐらいまでは年1で東京研修があった。一年目は約1ヶ月で2年目以降は1週間程度

働きがい:
現場に行ってメンテナンスをする為、体を動かすのが好きな人はまだやっていける。
お客さんと直接話す機会が多い為、お礼など言われると働きがいはある。

九州ビルウェア株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ FE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年06月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は金曜日の残業などは聞かされてましたが、当番などで土日が潰れることがあるとは聞かされてなかったので、驚きました。

九州ビルウェア株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月08日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ファシリティ/ 無し

2.7
口コミ投稿日:2023年07月08日
事業の強み:
三菱電機の子会社なので安定はしている

事業展望:
今と変わらないと思う

九州ビルウェア株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 男性/ FE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年06月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 20万円 3万円 35万円
年収 350万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 35万円
賞与:
賞与は6月と12月で、だいたい月の給料の2.5倍くらいもらえます。ただし、その年の売り上げなどで変動するので、有償工事をみんなでたくさんすれば上がるかもしれません。

インセンティブ:
インセンティブは、たまにあるキャンペーン期間の頑張りなどで1〜3万円くらい貰えたりします。