エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(140件)

環境整備株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 店舗清掃/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 現場責任者

3.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生制度の満足点:
イオンの福利厚生に沿っているのですが、実際使った事はなく何とも言えない

福利厚生制度の改善点:
手続き等の簡素化とわかりやすい内容説明

オフィス・働く環境の満足点:
現場の人達の繋がりが良い

オフィス・働く環境の改善点:
現場の私達に指示を出す親会社からの指示が曖昧だったりするので明確な指示を望みます

環境整備株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月31日

回答者: 女性/ 清掃/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ パート

3.1
口コミ投稿日:2024年03月31日
勤務時間・休日休暇:
きっちり決められた時間で勤務でき、有給ももらえたので有り難かった。
残業はなく、休憩もしっかり取れる。

多様な働き方支援:
現場仕事のみなのでリモートワークはできない。

環境整備株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月19日

回答者: 男性/ 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.8
口コミ投稿日:2023年05月19日
企業カルチャー・社風:
組織に関しては上司次第というのが現状になります。
私の担当した現場は高齢者なども多く働いていたこともありそれが組織に悪影響を与えている要因の一つだと思います。ですがこれは現場によってというのが現実になってしまいます。故に運任せという事があります。

組織体制・コミュニケーション:
専門性を有さない仕事ですので皆分からない事があればすぐに質問できる環境だと思います。

環境整備株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月11日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月11日
女性の働きやすさ:業界の傾向的に女性が前線に出てバリバリこなすような風土ではないため、自ずと事務方に周り、メリハリのある仕事をしたい人にとっては好ましい業界ではない。

環境整備株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 店舗清掃/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 現場責任者

3.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
ビルクリーニング技能資格を取らせてもらえる

キャリアへの影響:
仕事への意欲や向上心に繋がった

働きがいを感じるポイント:
パートさん達のリセット清掃では取りきれなかった汚れ等を、溶剤や機械を使って取り綺麗になったなぁと思った時

この仕事が向いていると思う人:
汚れが気になる人、おおらかな人、

環境整備株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 店舗清掃/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 現場責任者

3.9
口コミ投稿日:2025年01月22日
入社理由:
ダブルワーク可能で働く為に最初は深夜勤でパートで入社し、その後シャイン試験を受けさせてもらい嘱託社員に契約変更してもらいました

入社前に認識しておくべき事:
家でやる掃除と同じでしょと軽く考えてましたが、専用道具があったら溶剤があったりと掃除って深いなと思う所と、そんな仕事をみんなに楽しんでもらうための何かを考えてかいぜんしていきたい

環境整備株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 男性/ 清掃/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.8
口コミ投稿日:2023年04月17日
事業の強み:
基本的に、取引先の会社はグループ会社なので、安定して仕事をいただけると思う。

事業の弱み:
営業所の経営がイマイチ。現場で働く従業員とそれを統括する担当マネージャーとの意思疎通がうまく取れていないと感じる。(人によると思う)他の会社はわからないが、もう少し現場の人間に沿った経営をした方がいいと思う。

事業展望:
人の営みがある限り、清掃等の仕事自体は、なくならないとは思うが、今後AI技術が発達した場合、現場で作業する人の仕事がなくなる可能性がある。そういう意味では、働く人の将来性はあまりないかもしれない。

環境整備株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月13日

回答者: 男性/ 設備管理員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 設備管理

1.8
口コミ投稿日:2022年04月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 25万円 1万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
嘱託社員に昇給、昇格、賞与はありません、各種手当は残業代、宿直手当、交通費ぐらいです。正社員の方の話だと正社員でも昇給は殆どしないし昇格もほぼ無いし、賞与も少ないと言っていました。

評価制度:
嘱託社員に昇進や昇給はありません、いくら頑張っても正社員にはなれません。この会社で給与を上げたかったら、今いる管理所よりも売上がある所に移動するしかありません。それもタイミングが良く無いと無理なので転職をする方が遥かに現実的で、自分はその方向で動き系列系の大手に転職する事が出来ました。年齢の若い方は3年くらい実務経験をつみ資格を出来るだけ取って転職活動をする事をお勧めします。