「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- サービス(環境サービス・廃棄物処理)業界
- 株式会社東日本サービスの評判・口コミ
- 株式会社東日本サービスの成長・働きがい
株式会社東日本サービスの成長・働きがい
3.6
41件
株式会社東日本サービスの成長・働きがいの口コミページです。株式会社東日本サービスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを41件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社東日本サービスへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年07月17日
口コミ投稿日:2022年09月05日
回答者: 男性/ ゴミ回収/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2019年08月22日
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年08月22日
口コミ投稿日:2019年08月22日
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年08月22日
口コミ投稿日:2018年05月01日
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2018年05月01日
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都江戸川区篠崎町1−2−6
サービス・環境サービス・廃棄物処理
回答者: 男性/ 産業廃棄物中間処理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 焼却プラント管理課/ 課長
仕事を通して身につくスキル:焼却プラントの維持管理の実務スキル。環境規制などの法規制と化...
続きを見る
3.4
東京都八王子市旭町11−5CP6ビル8F
サービス・環境サービス・廃棄物処理
2.6
神奈川県海老名市大谷北2丁目1-46
サービス・環境サービス・廃棄物処理
回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:キャリアと成長が見えなかったのでコメントができません。働きが...
続きを見る
2.9
東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー18階
サービス・環境サービス・廃棄物処理
回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
働きがい:働きがいというか、オペレーター業務は新鮮な感じがして、結構楽...
続きを見る
0.0
茨城県稲敷市釜井1741
サービス・環境サービス・廃棄物処理
3.8
神奈川県川崎市川崎区浅田4−16−7
サービス・環境サービス・廃棄物処理
3.4
東京都あきる野市草花1141−1
サービス・環境サービス・廃棄物処理
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:事務職は特に資格なくても務まるレベル工事部は資格手当あると思...
続きを見る
3.8
大阪府大阪市西淀川区竹島4−8−20
サービス・環境サービス・廃棄物処理
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:法律や規制、さまざまに勉強が必要となる。初期の段階で、しっか...
続きを見る
2.2
大阪府大阪市鶴見区横堤1−5−30
サービス・環境サービス・廃棄物処理
3.3
大分県大分市大字下郡3260−10
サービス・環境サービス・廃棄物処理
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社東日本サービスの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
必要な運転免許等の取得費用は会社が負担してくれます。
運転免許の大型やオートマの解除のほか、運行管理者やフォークリフトのや遺品整理士等の資格をとった社員がいます。資格によっては手当もつく場合もあるので助かります。
働きがい:
地元の環境に寄与する仕事なのでやりがいがある。
生活圏に取引先がたくさんあるので身近に感じる。
リサイクルやごみの処理はこれからも必要な職種なので安心して働くことができる。
職場の仲間も接しやすい人が多く、楽しき働くことができる。