回答者: 女性/ 管理営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
一般企業のような人事評価制度があり、その評価内容は、担当部長→役員→社長まで情報共有されるみたいです。その評価結果によって、昇進が検討され、決定されていくので、会社が求める基準を満たした人や、会社が認める功績を残した人が昇進、昇給していくと思われます。
評価制度:
大企業のような、ものさしを明確にした評価基準があります。公平性に重きをおいた、公正な評価、オープンな評価制度を求めている人にとっては、とてもよい制度に感じていただけると思います。廃棄物にかかわる業界では、きちんと評価基準が設けられている企業は、まだそんなに多くないと思います。