エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(41件)

株式会社小田島アクティの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月21日

回答者: 男性/ デリバリースタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 医療食部仙台営業所

2.4
口コミ投稿日:2023年03月21日
福利厚生:
福利厚生はしっかりしていると思います。

オフィス環境:
オフィス環境としては少し狭いです。
2F事務所もスペースはあまり無く、1F物流の倉庫としても少し狭く、少しやりにくさがあると思います。
トラックを停めておくスペースもあまり広くなく立地、建物としては少し狭く感じます。

株式会社小田島アクティの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月18日

回答者: 男性/ 介護用品/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 介護用品部/ なし

3.9
口コミ投稿日:2025年01月18日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間通り。
ほぼ個人の裁量に任されているため、休みは自分で仕事を調整出来れば取りやすい。
完全週休2日(土日祝)
営業所によって夏期休暇や年末年始休暇が異なる場合がある。

多様な働き方支援:
家庭の事情に合わせて時短勤務が可能。
職業柄リモートワークは難しい。

株式会社小田島アクティの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月18日

回答者: 男性/ 介護用品/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 介護用品部/ なし

3.9
口コミ投稿日:2025年01月18日
組織体制・コミュニケーション:
部門ごとや他営業所との関係が薄い。コミュニケーションの機会の少ない。

株式会社小田島アクティの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月18日

回答者: 男性/ 介護用品/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 介護用品部/ なし

3.9
口コミ投稿日:2025年01月18日
女性の働きやすさ:
出産育児休暇は取りやすい。
子の看護休暇は無給扱いのため結局有給を消化することになる。

株式会社小田島アクティの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月18日

回答者: 男性/ 介護用品/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 介護用品部/ なし

3.9
口コミ投稿日:2025年01月18日
成長・キャリア開発:
必要な資格の取得費用は会社負担。
研修はほぼなし。

働きがい:
福祉用具を通して利用者に関わることができる。
身体状況が改善されると提案して良かったと思う。社会に役立っていると感じる。

株式会社小田島アクティの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月12日

回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.1
口コミ投稿日:2023年03月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
その当時は朝早く、夜も遅かったのでなかなか大変ではありました。あとは正社員と契約社員では待遇が違うので同じ仕事をしているのに待遇がだいぶ開きがあったのでそこはかなりモチベーションが下がりました。

株式会社小田島アクティの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月18日

回答者: 男性/ 介護用品/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 介護用品部/ なし

3.9
口コミ投稿日:2025年01月18日
事業の弱み:
部門間での交流がすくなく、連携すればより営業しやすくなると思われる。

事業展望:
福祉用具に関しては、今後も高齢化が予想されるため、需要はあると思われる。

株式会社小田島アクティの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月21日

回答者: 男性/ デリバリースタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 医療食部仙台営業所

2.4
口コミ投稿日:2023年03月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 40万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
基本給は低めですがその分、賞与で評価されます。
賞与に関しては会社としてやって欲しい事をキチンとこなしていればちゃんと評価されます。

評価制度:
年に1度昇給があります。
今までは年功序列が強かったイメージですが、2023年からドライバーも実力評価になり、配達しながら営業の仕事もやるようになり、お客様との関係構築と新規商品の採用に尽力すれば昇給、賞与評価に繋がります。