エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社興和工業所の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
483万円300~900万円39

(平均年齢31.1歳)

回答者の平均年収483万円
回答者の年収範囲300~900万円
回答者数39

(平均年齢31.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
437万円
(平均年齢31.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
457万円
(平均年齢27.9歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
489万円
(平均年齢32.4歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
650万円
(平均年齢35.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(43件)
すべての口コミを見る(217件)

株式会社興和工業所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月04日

回答者: 男性/ 機械加工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年09月04日
福利厚生:
男性は寮があるので住宅補助は女性だけです。寮は風呂トイレ共同で全額ではないですが食事の補助がでます。
寮によって多少違いはありますが、ご飯は美味しいです。

オフィス環境:
本社の位置は神宮前駅から歩いていけるのでアクセスはいいと思います。
他の事業所は車でじゃないと行けないところが多いイメージです。

株式会社興和工業所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年09月29日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は工場や配属される部署などによって、終わる時間帯が変わってしまうので様々です。
有給などは年に5日程有給休暇を絶対に取らないといけないので5日は確実に取れます。

その他で有給を取る場合はシフトなどを調整してもらい、工場の稼働に支障が出ないようにして有給を取らせてもらえるので割りかし有給を取りやすいイメージはあります。

労働形態としては基本的には日勤と夜勤の二交代制での、稼働になったり物量が減って行くと三交代制で稼働などをする時がありました。

夜勤は前夜勤となり日曜日の21時からの稼働になってしまうので、配属されるポジションによりますが稼働前の準備などがあって早めに出勤をして工場の稼働に支障が出ないように準備をしなければなりません。
前の週が土曜日も出勤になってしまうと予定などを入れづらかったり休みが中途半端なので休んだ気がしないのでしないので疲れが取れづらいと感じる方もいるかと思われます。
物量に左右されますが夜勤も物量が多い時期は休日出勤などがあり働く時間は限られていますが部署によってはすごく大変そうなイメージがあります。
メッキ工場なので汚れたり重量物を上げたり、薬品を多量に使用するので自分のこなすポジションにもよりますが身体的に辛いと感じてしまう事が多いかもしれません。

株式会社興和工業所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月04日

回答者: 男性/ 機械加工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年09月04日
企業カルチャー・社風:
風通しの良い企業と会社説明会の時に話がありましたが、実際に働いてみると社風の良さは感じませんでした。

組織体制・コミュニケーション:
工場が違うと別の会社みたいな感じがします。工場間の横の繋がりは少ないです。

ダイバーシティ・多様性:
工場には派遣の外人さんが多いです。

株式会社興和工業所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月28日

回答者: 女性/ 業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年08月28日
女性の働きやすさ:
産休・育休制度があり、復帰後は時短勤務も可能です。時短勤務でも仕事の評価は正当にして頂き責任ある仕事も任せてもらっています。こどもの体調不良や用事等で急な休みが必要な場合でも休みがとりやすいです。こどもがいても長く働ける会社だと思います。また、女性でも役職に就き仕事をしている方が多いので、女性でもキャリアアップ出来るのでその点も良いと思います。

株式会社興和工業所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月04日

回答者: 男性/ 機械加工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年08月04日
仕事を通して身につくスキル:
主に機械加工、NC旋盤や3軸5軸マシニングセンター使用して作業しています。機械がどのように動き加工していくのか、プログラムを作成し、製品にあった加工をしていくスキルが身につきます。製品によってプログラムも違うので応用しながら加工していきます。

今後のキャリアへの影響:
この仕事を通じて、図面を見ながらプログラムを作るというところが自分のキャリアにプラスになりました。

株式会社興和工業所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月29日

回答者: 男性/ 購買・資材調達/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年07月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業で外回りをバリバリこなすと思っていたら配属はデスクワークでお客さんと接する機会があまりに少ないのは残念だった。完成品メーカーとしての顔もあるが、ほとんどが加工の仕事であり、営業だとしてもあまり達成感などはない。

株式会社興和工業所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月27日

回答者: 男性/ 板金/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年04月27日
事業の強み:
景気に左右されない仕事が多いと思いますので、コロナ禍でも仕事はそこまで影響がなかったらかと思います。なので、その点は良いと思います。

事業の弱み:
会社の設備が古いので新しくした方がいいと思います。

事業展望:
特にありません

株式会社興和工業所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月24日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年08月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 20万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
毎年4月に昇給あり
賞与は7月12月の何2回あり
賞与の面談などは無い

評価制度:
大卒のほうが昇進しやすいのでは?と思う
高卒のの期待値がそもそも違うので
年功序列だと思います
仕事ができるできないは関係ないように思います