回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間は工場や配属される部署などによって、終わる時間帯が変わってしまうので様々です。
有給などは年に5日程有給休暇を絶対に取らないといけないので5日は確実に取れます。
その他で有給を取る場合はシフトなどを調整してもらい、工場の稼働に支障が出ないようにして有給を取らせてもらえるので割りかし有給を取りやすいイメージはあります。
労働形態としては基本的には日勤と夜勤の二交代制での、稼働になったり物量が減って行くと三交代制で稼働などをする時がありました。
夜勤は前夜勤となり日曜日の21時からの稼働になってしまうので、配属されるポジションによりますが稼働前の準備などがあって早めに出勤をして工場の稼働に支障が出ないように準備をしなければなりません。
前の週が土曜日も出勤になってしまうと予定などを入れづらかったり休みが中途半端なので休んだ気がしないのでしないので疲れが取れづらいと感じる方もいるかと思われます。
物量に左右されますが夜勤も物量が多い時期は休日出勤などがあり働く時間は限られていますが部署によってはすごく大変そうなイメージがあります。
メッキ工場なので汚れたり重量物を上げたり、薬品を多量に使用するので自分のこなすポジションにもよりますが身体的に辛いと感じてしまう事が多いかもしれません。
株式会社興和工業所の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社興和工業所の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 機械加工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
男性は寮があるので住宅補助は女性だけです。寮は風呂トイレ共同で全額ではないですが食事の補助がでます。
寮によって多少違いはありますが、ご飯は美味しいです。
オフィス環境:
本社の位置は神宮前駅から歩いていけるのでアクセスはいいと思います。
他の事業所は車でじゃないと行けないところが多いイメージです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る