エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社リプライの職種別口コミ(11件)

すべての口コミを見る(11件)

株式会社リプライの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月19日

回答者: 女性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年09月19日
福利厚生:
野球 バスケ サッカーなどのチケット欲しい方もらえる。。

オフィス環境:
全体的に綺麗
会議室あり

株式会社リプライの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月19日

回答者: 女性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年09月19日
勤務時間・休日休暇:
残業がたまにある。
休みは日曜日 祝日絶対休み
土曜日出勤もあり。

多様な働き方支援:
わかりません

株式会社リプライの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 男性/ ルート営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年06月16日
企業カルチャー・社風:
社内イベントなどに力を入れている会社。学校みたいな委員会活動があり社内イベントなど催し物で活躍する場がある。

組織体制・コミュニケーション:
上司は話しやすい人が多いと思う。

株式会社リプライの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 男性/ ルート営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年06月16日
女性の働きやすさ:
事務員なら良いが、ルートはマット交換、ボトルの配達で体力勝負となるため気合いが入っていないと長く続けるのは難しいと思う。

株式会社リプライの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 男性/ ルート営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年06月16日
成長・キャリア開発:
毎月1回研修会というものがあり、全社員集合。毎回同じこと繰り返しだが司会担当やスピーチする人は毎回変わるため、人前でスピーチする貴重な経験をすることが出来る。

働きがい:
ルート配達営業なのでお客さんとは定期的に会うため人によっては仲良くして頂けるし、自分が獲得した新規顧客を定期訪問し配達や営業出来る点はやりがいを感じる。

株式会社リプライの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 男性/ ルート営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年06月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
予想以上に体力は必要。初めのうちは時間との戦いにもなる。

株式会社リプライの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 男性/ ルート営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年06月16日
事業の強み:
強み
設備投資したトイレットペーパー事業は成功していると思われる。

事業の弱み:
弱み
神の一声で、コロコロ方針が変わるため対応が大変なことと、変わっても社員にとって良い方向には変わらない。インセンティブがだいぶ減ったため新規営業に張り合いがない。新規獲得しても、大変な自分のコースに入れて追い討ちを打つため、せめて契約時のインセンティブはケチらないで欲しかった。

事業展望:
マットやウォーターサーバーでは現状から大きく成長するのは難しいと思う。トイレットペーパー事業に期待する。

株式会社リプライの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月19日

回答者: 女性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年09月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
270万円 22万円 0万円 25万円
年収 270万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 25万円
給与制度:
契約を取ったぶんだけもらえる。
賞与は人それぞれ年に3回
店長手当など
役職手当あり
昇給年に一回あり

評価制度:
実力主義
昇格するチャンスが誰にでも与えてくれる