エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ユーミーネットの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
350万円250~600万円12

(平均年齢28.2歳)

回答者の平均年収350万円
回答者の年収範囲250~600万円
回答者数12

(平均年齢28.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
352万円
(平均年齢26.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
320万円
(平均年齢45.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(91件)

株式会社ユーミーネットの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月28日
福利厚生:
自社の物件であると家賃補助が出ます。ですが、補助が出る対応物件はあまり多くないため、補助が出ない物件に住んでいるスタッフが多いです。
通勤手当は満額でて、会議のためやほかの店舗への応援などの移動費も基本的には出ます。

オフィス環境:
駅前にある店舗のため、店舗によって大きさは様々で会議室まである店舗や、バックヤードさえない店舗もあります。駅からはすぐのため、出勤はとても楽です。

株式会社ユーミーネットの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月28日
勤務時間・休日休暇:
やはりお客様を相手にするお仕事であるので、メールの確認や返信、休みの日でも契約ごとをうごしていかなければならないため、人によっては家で連絡をしたりしなければなりません。繁忙期に入ると休みがグッと減り、日中はお客様の対応、営業時間が終わり次第、事務仕事をやるため帰る日がだいぶ遅くなる日も多いです。

多様な働き方支援:
基本的にお客様へのご案内がメインとなる仕事のため、在宅ワークなどは難しいです。
店舗に来なければできない仕事がほぼほほのため、家に帰り仕事をするということはあまりなく、切り替えはできます。副業ははっきりいいとは言われてませんが、特にダメではありません。

株式会社ユーミーネットの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年03月24日
企業カルチャー・社風:
若い人が多く、活気がある。上層部が典型的な体育会系の社風。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は盛ん。役職者でも若い役職者だと話しやすい(風通しはいい)

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の人も雇用されているので差別などはない。リモートワークの制度はまだ進んでいない。

株式会社ユーミーネットの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年03月24日
女性の働きやすさ:
女性の産休・育休が取りやすい環境。子育て中の女性の雇用も積極的に行っている。

株式会社ユーミーネットの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年01月04日
成長・キャリア開発:
資格支援については、手厚いサポートがあります。有料の資格取得プログラムを会社負担で出してくれたりと、資格取得に対してとても積極的です。手当も他の会社よりは多くはでますが、以前の仕組みと少し変更がありました。新人研修については、新卒に対しては入社前、入社一年目と様々なイベントや研修を設けてくれており、わからないことや不安なことを共有して解決できる場面も多くあります。中途社員に対しては、社会経験年数に頼るとは思いますが、現場で覚えろといった形が多く、周りの中途社員の方は苦労してるすがたもみられます。

働きがい:
お客様と直接やり取りをする仕事なため、生の声がそのまま聞くことができ、感謝された時はとても嬉しく、やりがいを感じます。その一方で、悪いことも直接伝わってきてしまうため、何かトラブルがあった時などはとても悲しいお言葉を頂くこともあり、落ち込みます。
また、頑張れば頑張るほど評価されその分お給料も上がります。数字に出やすい職種なため、目に見えて結果がわかることで頑張ろうと思うことも多いです。また全店舗の中での順位なども出るため、同期の数字をみてやる気がでます。
日常業務で事務などもありますが、そういったものも数字に繋がってくるため、頑張ろうという気持ちにもなります

株式会社ユーミーネットの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年03月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
若い社員が多いが、中堅層がいなく数年で離職する人が多いので中長期的な人材育成が出来ない会社なのだと感じた。

株式会社ユーミーネットの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年04月28日
事業の強み:
新規事業をいち早く取り込むので他社に対するアドバンテージによる遅れは取りずらいです。

事業の弱み:
若い社員が非常に多い反面、キャリアアップを考慮して退職される方は多いかと思います。

事業展望:
商圏内の強さはピカイチなので企業の衰退は考えずらいです。

株式会社ユーミーネットの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月16日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2023年03月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 20万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
固定給はほとんど上がらない。インセンティブ次第で毎月の給与がかなり変わる。配属された店舗によって差が大きく開くためモチベーションが上がりづらいと感じる。

評価制度:
昇給制度はなく、営業か店長の2択になるため先行きが見えづらい。そのため5年程で退職する人が目立つ。仕事ができなくとも売上で評価される傾向が強い。本当に仕事ができる人が評価されない。