回答者: 女性/ 料飲部門/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
部署部門によるが、勤務時間が短いときは6時間未満、長いときは10時間以上です。基本的に休憩が短いため、12時間勤務で1時間取れれば良いときもある。体力的に限界を感じる人も多かった。23時まで勤務し翌日早朝から勤務することもある為体調を崩しやすい。基本的にシフト勤務となる為、繁忙期は7連続勤務は当たり前。突発的な連続勤務や休日を追加されることもある為、予定が組みずらい。
多様な働き方支援:
リモートワーク不可。その日の予約や業務次第で早帰りできることもある。
副業不可。
株式会社ホテル紅やの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ホテル紅やの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 料飲部門/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
社員寮がある為、市内出身以外の人は管理職の方に伝えれば安く利用できます。レストランや宿泊料金割引があり少額であるが利用できる。3年以上勤務した場合退職金が出る。
オフィス環境:
オフィスはバック裏にいくつかあります。営業・経理・予約受付で一つ、総務・材料調達で一つ、料飲部門で一つあります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る